LogoMark.png

平嶋明日花/情報デザイン研究II のバックアップ(No.4)


わたしの気持ち、あなたに届け

絵とテキストで人の気持ちを表現する活動

メインビジュアルIII.png

>>情報デザイン研究Iの続きです


概要

これは何?

人の気持ちや状態を簡単な絵と言葉で表して、まとめた活動。
小学生の子からお年寄りをターゲットにする。

背景

東京都福祉局より作成された、周りの人に配慮を求めるヘルプマークがある。義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるようにするためである。しかし、ヘルプマークの裏面を見なければどんな配慮をして良いか分からない。
→(背景の後に、先行事例を紹介する)

目的

自分の気持ちや状態を知らせる具体的な方法があれば便利であると考えた。

コンセプト

成果物の仕様

3年前期 : アイコン作成→キーホルダーにする→Google Siteにする

3年後期 : htmlとcssでWebサイトにする


制作ツール

Adobe Illustrator

プロジェクトの期間

前期:2024.04.09 - 2024.07.09
後期:2024.09.17 - 2024.12.23

まとめ

調査

現状調査

気づいた人がわかりやすく手を差し伸べることができる目印があればいいなという考えがある。しかし、具体的な気持ちや状態を伝えることによって嫌がらせを受けてしまう可能性がある。Tik Tok

先行事例

技法・技術情報

プロジェクト管理

スケジュール


ToDo





進捗記録




2025.01.09




2024.12.23

最終発表

2024.12.16

最終発表

2024.12.09

QRコードをつけたものを制作
Webサイトを制作し、Githubにアップロード

2024.12.02

概要集の制作

2024.11.25

2024.11.18

2024.11.11

先行事例
公共交通機関等における「子供用車椅子」の扱いについて【国土交通省】
ラバー素材のキーホルダー
ヘルプマーク 東京都福祉局

2024.10.28


2024.10.21

中間報告

2024.10.14

2024.10.07

2024.09.30

2024.09.23

2024.09.16