卒制メモ
2024.11.15
メモ
- キャラ以外にも音を出してもいいかも
- キャラを屋根に乗せる?
- サイトの下にabout欄を作って説明を入れてもいいかも(九芸Works)
入らない場合はページも作ってもいいかも
- 音量アイコン
- 部屋ページに閉じるアイコンを
- 先に部屋を作る
- 説明は短く簡潔に
2024.11.13
メモ
- キャラクターより背景が目立たないようにする(線画の色を変える)
2024.10.18
参考
ジャンル分けするとしたら...
- 遊び
- ボールで遊ぶ音
- スライムで遊ぶ音
- ページをめくる音
- 日常
- 作業
2024.10.18
メモ
- イラレ アセット
- 背景画像をオブジェクトごとに分ける
2024.10.11
RODE VideoMic NTG 使い方
ローカットフィルター(ハイパスフィルター)
- マイク本体の一番上のボタン(75、150、0から選べる)
ハイブースト
下のボタン機能(左から)
- -20dB小さい音で録音する機能
- 左と比べ右を20dB小さい音で録音する機能(音割れ防止)
- 大きい音が出たらランプが光り警告してくれる機能
下のつまみ
- マイクで録音する音の大きさを調節できる機能(1~15まで)
参考
2024.09.09
やることリスト
- GIF制作
- サイトの制作
- サイトのメインビジュアルの制作
- マイクの確認
- 録音
- 録音音声の編集
- サイトロゴの制作
2024.09.09
心地よいと感じる音と不快な音の違い
参考
音についての研究
2024.09.09
メモ
- 録音する音の最終選別(人間が心地いいと思う音についての調査)
- マイクの録音方法についての確認
- サイトの型を作る
- GIFを3個以上制作する
2024.07.18
マイクの種類
- ダイナミックマイク
- コンデンサーマイク
低域から広域までバランスの取れたサウンド、振動やノイズを拾いやすく単一指向性の場合が多い
ASMRに使用されるのはほとんどがコンデンサーマイク
全方向性と単一指向性の違い
マイクによって切り替えられるものがある
- 全方向性(無指向性)
マイクの周辺で発生した音を全て収録
空間を伝えることに適し、雰囲気や臨場感を収録したい際におすすめ
※周辺部の環境音を全て拾うため不要な音が入りやすい
- 単一指向性
特定の角度から入った音を収録できる
全方向性マイク(無指向性マイク)に比べ不要な音が入りにくい
ノイズを抑えた収録をしたい場合におすすめ
※マイクから収録できる範囲が限られている
ASMRにおすすめなコンデンサーマイクの種類
- ガンマイク
- イヤホン型マイク
- ハンディレコーダー
- ダミーヘッドマイク
参考
2024.05.15
メモ
- JavaScriptについて先輩の事例を参考にしながら試してみる
- 目標を設定する
- 現実的にどこまでクオリティを上げられるかを考えながら制作する
- マイクを購入するか否か
- 録音と作業の同時進行
2024.04.26
メモ
- 押すとモーションに合わせてバイノーラル音声が鳴るサイト
- 自分で録音してみる
- 動画のASMRとの違いは何か?
- コンテンツはどうするか?
- ASMRの課題は?(初めての人は再生しにくい)
背景について
- ASMRにはリラックス効果やストレス解消効果が期待できる
- ASMRについてまとめたサイトなどはあっても使用しているサイトはない
- サイトにする理由
- 押すと何回でも同じ音を手軽に聴くことができる
- 聴覚だけでなく視覚や触覚からも得られる反応があるのでは?