絵本時間
絵本を紹介するWebサイト
概要
これは何?
絵本を紹介するWebサイト
背景と目的
子どもの頃読んだ、絵本。しかし、絵本は子どもが読む本というだけではない、大人も楽しめる様々な魅力があると考えた。
この研究を通して、大人になって絵本に触れる機会を提供することを目指す。
コンセプト
絵本から離れてしまった10代後半から20代の学生に向けて、九産大図書館に蔵書されている約6000冊の絵本の中から、今読んでも面白い、子どもの頃とは違った感じ方ができる絵本を紹介するWebサイトの制作を行う。
成果物の仕様
制作ツール
- illustrator
- photoshop
- HTML
- CSS
- Javascript
プロジェクトの期間
2024.09.16 - 2024.12.22
まとめ
・九産大図書館に蔵書されている絵本に絞り、10代後半から20代の学生をターゲットにしたサイトを制作することができた。
・実際の絵本コーナーの写真をメイン画像にすることで、サイトを見た人が、実際に館内で読むイメージを与えることができた。
・紹介されている絵本に、図書館のOPACのリンクをつけることで、実際に図書館に行って絵本を手に取る流れをサイト内で表現することができた。
調査
現状調査
先行事例
技法・技術情報
プロジェクト管理
スケジュール
ToDo
進捗記録
2024.12.09
最終発表を行なった。
- 講評
- 井上先生
・図書館の図面を入れる。
絵本がどこにあるかはOPACを見れば確認できるが、
絵本コーナーがどこにあるのかの場所がわかるといい。
・サイト内に自己紹介
誰がセレクトした絵本なのか、管理者情報が必要。
- 永嶋先生
・文字の行間コントロール
コメントと絵本情報の違いがわかるように間隔でまとまりをつくる。
・自分の情報
10冊を選んだ理由がわかる様に、コメントを書いた自分の情報を載せる。
- 岩田先生
・サイトの雰囲気
絵本の紹介をまとめたサイトだが、さらっと淡白に見えるので、
絵本の世界に飛び込んだみたいなワンポイントがあるといい。
・絵本の詳細
基本情報がまとめられているだけなので、1冊1冊を丁寧に書く。
なんでこの絵本がおすすめなのか、もう少し情報が欲しい。
- 今後の流れ
最終的な作品提出日にむけて、サイトのブラッシュアップを行う
2024.12.02
- サイト制作
- レスポンシブ対応
- コメント記載
- サイト内の配置(ブラッシュアップ)
- 概要集
- 発表準備
2024.11.25
- サイトマップ、ワイヤーフレーム 改
- サイト制作
- 絵本の種類をまとめたブロックをなくし、絵本の紹介に振り切る。
- 九産大図書館に蔵書されている絵本の中から10冊サイトに表示。
- 著作権について
福音館書店
→この中から、申請不要の作家さんたちの作品を選出。
- 概要集作成
- 図書館写真撮影(許可取り済)
2024.11.18
制作
2024.11.11
制作
2024.10.28
中間発表続き
制作
- 絵本のページレイアウト
- 絵本の楽しみ方(絵本の種類)
- 載せる絵本(6冊)
旅の絵本シリーズ
こんとあき
翻訳できない世界のことば
ラチとらいおん
りんごかもしれない
- サイト制作
2024.10.21
中間発表
調査
制作
2024.10.14
制作
- 参考サイトデザイン
- サイトマップ
- ワイヤーフレーム
図書館での作業
検討内容
岩田先生より↓
- サイト(HTML or WordPress?)
- HTML…シングルページのまま、発信はSNSに振り切る
- WordPress …情報の追加、更新がしやすい。
- 絵本の紹介方法
- 6000冊全て…サイトの充実になる。SNS発信よりサイトがおすすめ
- 何冊か選ぶ…誰のセレクトで何冊?
私or司書or図書館アルバイターor司書課程受講者?10冊?おすすめTOP10とか?
→永嶋先生との話し合いの結果…HTMLに決定★
卒業研究でWordPressに移行し、サイトの充実とSNSの発信を行う
(WordPressのテーマとして活かせるかもしれない)
2024.10.07
先行事例
調査
図書館での作業
絵本の種類 ◉…図書館にある絵本
- 大型絵本
- しかけ絵本
- サイレントブックス
- アンジュール / ガブリエル・バンサン ◉
- イエローバタフライ / オレクサンドル・シャトヒン ◉
- デジタル絵本
- アート絵本
- 写真絵本
- ブックスタート
新しく読んだ絵本
- 木のうた ◉
- まっくらな世界がおしえてくれたこと / 菊田まりこ
- もうじきたべられるぼく / はせがわゆうじ
- くまとやまねこ / 湯本香樹実 ◉
- 君がいるから / まなつ&まふゆ
- きみのことがだいすき / いぬいさえこ
- かみはこんなにくちゃくちゃだけど / ヨシタケシンスケ
- おしごとそうだんセンター / ヨシタケシンスケ
相談結果
⚪︎絵本の魅力のまとめ方をどうする?
絵本の紹介?
サイレントブックスに特化したまとめ?
大人も楽しめる!ってどう伝える?
→サイレントブックにこだわらず、まずは絵本を学ぶことから始める。
最終的にWebサイトをまとめる。
2024.09.30
内容選び(案)
Z世代の価値観
- 「モノ消費」だけではない体験
- 多様性・自分らしさ
- 共感・親近感
- 社会問題への配慮
- 効率性
→何気ない日常を切り取る、多様性、自分らしさの意識
調査
▶︎▶︎▶︎絵本の魅力をまず知ってもらう。(後期)
先行事例
相談結果
⚪︎自分が一番研究したいこと→絵本と映像の融合
文字がない→伝えるために文字が必要なテーマがある
Z世代→Z世代が絵本を手に取るには?絵本を見ることで起きる結果とは?
表現方法→文字がなくても伝わるイラスト、ストーリー制作
(提案された内容)
絵本の序章を動画にし、動画を見た人が絵本を手に取る。
動画をループさせる、2個の動画で、どっちか見てもいい
動画はプロモーションとして活かすのか、作品として使うのか。
2024.09.23
スケジュール
- スケジュール表(後期)
3年後期:内容決め、キャラクター作成
4年前期:絵本製本、アニメーション制作
4年後期:アニメーション完成、WEBサイト制作
絵本と動画の作成は並行して進めていく
成果物の仕様
- 絵本(5〜10個程度)
- 1分程度のアニメーション動画(5〜10個程度)
先行事例
2024.09.16
研究テーマ案
→Z世代の感情検索(共感、知りたい、多様性)×文字のない絵本(想像力)を情報デザインで考えたい。
keyword:エモーショナルデザイン
調査
- 文字のない絵本(サイレントブックス)
絵だけでストーリーやテーマが展開される絵本のこと。
文字がないので、読み手が自由にイメージや視野を広げることができる。
絵…万国共通の視覚言語
→言葉がわからない、読み書きが困難な人でも絵を通して楽しめる。
→バリアフリーの絵本ともいえる。
- 若者の感情検索
- Z世代の新しい価値観
- エモーショナルデザインとは