福岡を第3のお笑いの街に!
- 木村 円香
- Keywords:comedy, website
概要
これは何?
お笑いライブの楽しみ方を伝えるWebサイト
背景と目的
私自身、学校生活の中で学業や人間関係で悩むことが多くあった。しかし、お笑いを見ている時は笑うことに集中していて全てを忘れることができた。悩みの多い大学生にお笑いの魅力を知ってもらいたくさん笑ってほしいと思った。しかし、福岡にお笑いライブを見られる劇場があることの認知度が低いように感じていた。そこで、少しでも多くの人にお笑いの持つ力、劇場の存在を知ってもらい心の支えの一つにしてもらいたいと考えてこの研究を行うことにした。
コンセプト
福岡劇場所属の芸人さんのことを知ってもらうことで継続的に劇場に足を運ぶ人を増やすためものにする。
成果物の仕様
後期成果物
- Googleサイト(プロトタイプ)
- Googleフォーム(アンケート調査の結果)
- Excel(アンケート調査の統計を取る)
卒業研究成果物
制作ツール
- Googleサイト(プロトタイプ)
- Googleフォーム(アンケート調査)
- Excel(アンケート調査の統計を取る)
プロジェクトの期間
2024.09.16 - 2024.12.23
まとめ
調査
現状調査
全国区の芸人がゲストで出演する週末の公演は完売していることもある。
福岡芸人のみの公演は客席が前方しか埋まっていないことが多い。
先行事例
技法・技術情報
プロジェクト管理
スケジュール
Notion
ToDo
アンケート結果の統計をとる
- 「お笑いライブのいろは」内容考える
- 「鑑賞ブログ」に随時追加
インタビュー許可取り
- メインビジュアル作成
- 概要集作成
進捗記録
2024.12.02
相談メモ
- タイトル短いもの考える
- 「お笑いライブのいろは」5W1H
- メインビジュアルは芸人さんが写っているものをたくさん
作業メモ
2024.11.25
相談メモ
作業メモ
2024.11.18
作業メモ
2024.11.11
作業メモ
- タイトル変更
よしもとに限定せず福岡のお笑い全体を含む内容に
2024.10.28
作業メモ
2024.10.21
作業メモ
2024.10.14
作業メモ
2024.10.07
作業メモ
2024.09.30
相談メモ
- 参考:ExcelのIF関数の使い方
- テキストマイニングの結果は出現頻度順で見る
- 統計を取りたい項目だけ残したページを様々なパターン作る
2024.09.23
相談メモ
- アンケート結果の統計をとる
- 「PayPayドームまでの距離」と「野球への関心度」など
- 単語出現頻度、ワードクラウドを使ってよく出てくる言葉を調べる
2024.09.16
相談メモ
- 劇場の広報との差別化は?
- 後期でどこまでやるかを明確にする
- Webサイトを作るだけでは他のファンに届かないためSNSも活用する
- 劇場に一度来た人にリピートしてもらうためにはどうしたらいいか?
- 福岡芸人のファンになってもらう。チケットのもぎりの時に渡すリーフレットの想定で制作を進める。劇場に関する基本情報よりも福岡芸人にフォーカスしたインタビュー記事を主な内容として考える。
- 劇場の基本情報いらない?福岡芸人の紹介を1枚2組ずつ毎月発行するイメージでもよさそう(8組分で4枚制作)
- Webサイトは随時更新。ある程度溜まったらハンドブックにまとめる。
- ハンドブックの必要性考える。WebサイトとSNSをどう連動させるか。
- もぎりの時に渡せて開演までに目を通してもらえる。WebサイトやSNSのQRコードを掲載することでフォロワーの獲得にも繋がる。
基本情報
よしもと福岡大和証券劇場 HP
福岡ネクストエイト プロフィール
先行事例
研究テーマ案
- 劇場にお笑いを見に行くためのハンドブックとWebサイト
- ギャラリーサイト(看板の写真)