菱谷実来 | 情報デザイン演習ⅢB
情報デザイン演習IIIB
課題2 経路案内
進捗記録
#09:2024.11.14
構成
- スタート(改札前)
- 北門入り口
- 17号館入り口
- エレベーター
- ゴール(会場)
ストーリーボード:テロップ
技術・技法の調査:テロップ(映像表現における文字情報について)
概要欄の整理
- 背景
- ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
- ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
- 目的
- ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
- ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
- コンセプト
#08:2024.11.07
現状調査:撮影テスト
先行事例の調査
課題1 VI計画
概要
背景
- 落ち着くが、コンセプトの「大学のリビング」とは感じられない
- 出入り口がわかりづらい
目的
- 「気軽に立ち寄れる大学のリビング」と感じさせるため温かみを感じさせる
- 理工学部等にあることを加える
コンセプト
- 理工学部等にある「気軽に立ち寄れる大学のリビング」のような学食
成果物の仕様
制作期間
まとめ
- 「理工学部等にある『気軽に立ち寄れる大学のリビング』のような学食」をコンセプトに、デザインに工夫を加えました。
- リビングのようなカジュアルな雰囲気を意識し、入りやすい印象に変えました。
- 実用面では課題もあり、特にモノクロデザインで黒を背景とした際にはVIマニュアルが必要です。
- 理工学部に関連性をもたせるために、色使いの見直しが有効かもしれません。
調査
現状調査
- アルテリアやオアシスなどの学食に比べ肉を使ったメニューが多い
- テイクアウトの販売口が外にあるため、買いやすい
- 店内がほのかに暗いため、涼しい
- 改善点
- 店内での待機スペースが少ないため、注文列が敷地からはみ出る
- 店内出口が店内から分かりづらい
- 店内が暗いため、営業状況がわかりづらい
先行事例
技法・技術情報
進捗記録
#07:2024.10.31
使用例
#06:2024.10.24
モーションロゴ
#05:2024.10.17
VIマニュアル
#04:2024.10.10
字コンテ
- 起:始まり・状況:丸が上から降ってくる
- 承:続き:お箸や机の板が降ってくる
- 転:変化・クライマックス:丸がコロコロ転がる
- 結:結果・:文字がスゥっと出てきて完成
ストーリーボード
#03:2024.10.03
試作(3案)
先行事例の調査:VIマニュアル
概要欄の整理
- 背景
- 暗くて落ち着く場所だが、コンセプトの「大学のリビング」とは感じられない
- 出入り口がわかりづらい
- 目的
- 「気軽に立ち寄れる大学のリビング」と感じさせるため温かみを感じさせる
- 理工学部等にあることを加える
- コンセプト
- 理工学部等にある「気軽に立ち寄れる大学のリビング」のような学食
- 成果物(制作物)
- シンボルマーク / ロゴタイプ
- モーションロゴ
- +α
#02:2024.09.26
研究対象
アイデアスケッチ
現状調査:記録写真
#01:2024.09.19
VIに関する基本情報
モーションロゴの制作方法
先行事例の調査:WEB・文献調査
現状調査:学食の現在の様子
- 良い点
- アルテリアやオアシスなどの学食に比べ肉を使ったメニューが多い
- テイクアウトの販売口が外にあるため、買いやすい
- 店内がほのかに暗いため、涼しい
- 改善点
- 店内での待機スペースが少ないため、注文列が敷地からはみ出る
- 店内出口が店内から分かりづらい
- 店内が暗いため、営業状況がわかりづらい