LogoMark.png

久保絢菜/情報デザイン研究I のバックアップの現在との差分(No.1)


#author("2023-04-08T10:34:04+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
*MainTitle
SubTitle ・・・・・・・・・・・・・・・・ 
#author("2023-07-15T18:11:43+09:00;2023-07-02T20:53:11+09:00","default:member","member")
*舞鶴公園ブラッシュアップ計画
福岡市中央区城内地区を中心とした地域活性化

  
 
             メインビジュアル、あるいは
             プロジェクトの最新の状態を視覚的に掲載
 
   
#iframe(https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m16!1m12!1m3!1d3323.7382595406684!2d130.3819239683924!3d33.58614449916126!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!2m1!1z6Iie6ba05YWs5ZyS!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1674116525144!5m2!1sja!2sjp, 100%,40%)

-''Your Name''
-'''Keywords:・・, ・・・, ・・・, ・・・'''
-https://www.example.com
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__  ← ここからコメントをお願いします。
-''Kubo Ayana''
-'''Keywords:地域活性化, 福岡城跡, 舞鶴公園, グラフィック, 映像, Web'''
-__[[Project/舞鶴公園ブラッシュアップ計画]]__
-[[Project/舞鶴公園ブラッシュアップ計画/Presentation]]
-[[Project/舞鶴公園ブラッシュアップ計画/Jamboard>https://jamboard.google.com/d/18QWvV9_8VSDhCFWtnAryUwezt8v6gs4WPTB7XADqwu8/edit?usp=sharing]]

~


**概要
***これは何?
&color(red){これは何か・・を簡潔に};
福岡市中央区城内地区を中心とした地域活性化

~

***背景と目的
&color(red){プロジェクトの背景と目的};
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};//
福岡城跡がある舞鶴公園を中心とした城内地区は、桜見の季節やイベントの際は多くの来客があるものの、他のエリアに比べて日常の経済的な活性度が低い状況にあります。本プロジェクトでは、現地調査やグループワークを通して、当該地域を活性化すべく、地域の現状を把握するとともに、観光地としての当該地域の認知度向上に向けた提案を行います。
-クライアント
--__[[福岡市経済観光文化局>https://www.city.fukuoka.lg.jp/soshiki/keizaisinkou.html]]__
--__[[福岡観光コンベンションビューロー>https://www.welcome-fukuoka.or.jp/]]__
-協力団体
--__[[NPO法人 福岡城市民の会>https://fukuokajokorokan.info/]]__
~

*[[Project/舞鶴公園ブラッシュアップ計画]]のページからの抜粋
***コンセプト
&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};//
様々な問題点を解消するアイデアを、画像を合成した形で提案する。
~

***成果物の仕様
&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};//
写真合成
~

***メンバー
&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割分担を明記};
//&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割分担を明記};//
-[[久保絢菜/情報デザイン研究I]](リーダー)
-[[桑原歩未/情報デザイン研究I]]
-[[松藤陽/情報デザイン研究I]]
-[[水田修太朗/情報デザイン研究I]]
~

***制作ツール
&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};//
Adobe Photoshop, Google Jamboard,
~

***プロジェクトの期間
&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };//
-第1期:2023.04.01 - 2023.07.31 (2023年度前期)
-以 後:メンバーを更新しつつ、半期単位で継続・・を想定
~

***まとめ
&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};//
今回の制作を通して、「棲み分けを前提にインクルーシブな環境に変えること」を学んだ。改善点を調査して行く中で気づいたのですが、公園内には、ネガティブワードが多く、公園全体に悲観的なイメージが広がってしまう。
その為、「空間の棲み分け」をすることで、様々な人たちの意見を取り入れてどんな課題もクリアすることができると思った。
また、このことから、少数派の意見を排除してしまうのではなく、「少数派」の人達が来たい!と思えるような場所作りをすることが大切だと学んだ。
~
~


**調査

***現状調査
&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};//
-[[舞鶴公園・大濠公園画像🎞>https://drive.google.com/drive/folders/1Y-QuxJZFAeIj00XVpF621q8l_e8M6dLd?usp=sharing]]
-舞鶴公園名前の由来
福岡城の城の形が大空を舞う鳥の形に喩えられたことから別名、舞鶴城と呼ばれていたため舞鶴公園になったと考えられる。

~

***先行事例
&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};//
-[[ソーシャルデザイン学科2018 平塚海登さんの妄想キャンパス>平塚海登/IdeaNote]]
-[[ソーシャルデザイン学科 山田侑加子さんの妄想キャンパス>山田侑加子/IdeaNote]]
-[[意匠計画 / keikaku.co.jp>https://www.i-keikaku.co.jp/index.php?i-content=works_mon_top]]

~

***技法・技術情報
&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};//
-[[Photoshop写真合成>https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/how-to/gbn25-clipping-dog.html]]

~
~
***スケジュール
-[[📆>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Mnr433TyQAsXhBN7DbZPpimi1_Nee8vPkFO822oY4rM/edit?usp=sharing]]
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};//
%%2023.04.17 福岡市 経済観光文化局の方のお話を聞く%%
%%2023.05.09 現地調査%%
%%2023.05.23 情報デザイン研究Ⅰ  中間発表%%
%%2023.06.05    地域共創学部観光学科の方と意見交換%%
%%2023.07.3 福岡市観光局へ成果報告会%%
%%2023.07.10  全体の振り返りと総括%%

**プロジェクト管理

***スケジュール
&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
~

***ToDo
&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};//
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};//

%%-プロジェクト名考える%%
%%-現地視察%%
%%-資料集め(写真)%%
%%-中間発表資料準備%%
%%-最終報告資料準備%%
%%-最終成果物制作%%

//***NotToDo
//&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える};
//&color(red){例:10人以上の会議には出ない。苦手なことは誰かに頼む・・};
//&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える};//
//&color(red){例:10人以上の会議には出ない。苦手なことは誰かに頼む・・};//

~
~

#hr
CENTER:''進捗記録''
&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};//
#hr
~
~
**2023.07.03
-福岡市を含む関係者の方々に向けて、地域共創学部と合同で報告を行った。
--7月3日 15:40 - 17:20
--1号館4F N406A
-報告内容
--[[Project/舞鶴公園ブラッシュアップ計画/Presentation]]
--[[Project/舞鶴公園ブラッシュアップ計画/Jamboard>https://jamboard.google.com/d/18QWvV9_8VSDhCFWtnAryUwezt8v6gs4WPTB7XADqwu8/edit?usp=sharing]]

-報告後の質問等

Q ゴミを捨てるのにお金がかかるとするといくらかけるか
A お金をかけたくない→コンビニなどで商品を買った際についてきた袋を使用する
A グループで来ることが多いため500円までならかける→袋と一緒に鯉の餌などが出て来たら利用する人はいるかもしれない
~
Q ゴミ箱を増やしたことでゴミの回収にかかるコストはどうするか
A ゴミを持ち帰ることで何か来場者に楽しんでもらえるようなプロジェクトを行う
~
Qゴミを持って帰るのはどれくらい嫌か
A 1時間手にゴミを持っていないといけない
学生は自家用車を持っていない人の方が多いため、博多駅や天神などゴミ箱がたくさん置いてある場所に行かないと捨てることができない
~
Q サインの看板は若い人でも見るのか?(若い人はスマホで検索するのではないか)
A ぱっと目に入る看板で現在地や目的地を調べたりするので若い人でも看板は見る
~
Q 舞鶴公園ブラッシュアップ計画のページに期待外れ感というのが載っていたがそれはどんなことなのか?
A 福岡城って呼んでるけど天守閣がない、舞鶴公園って呼んでいるけど鶴がいない、遊具の少なさ、水はけの悪さ、藤棚のところにあった「こんな風に写真を撮ったらいいですよ」という看板の藤が咲いていないので写真と現実の乖離がある
~
~
**2023.07.02
現地視察の際に気がつくことができなかった「三ノ丸スクエア」の調査
「三ノ丸スクエア」を調べると現地調査の際に廃校だと思っていた建物だった。
また、「福岡の歴史と未来にふれ、着物体験もできる施設」ということで、外観からは全く想像できないと感じた。

**20XX.XX.XX
***XXXX
-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
-◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
このことをチームで話し合い、「外装を目立たせること」を提案する。
|50|50|c
|COLOR(white):BGCOLOR(black):Before|COLOR(white):BGCOLOR(black):After|h
|#image(旧校舎.jpg)|#image(新校舎.jpg)|
写真合成ではピンクの外装になっているが、地元の小学生や旧舞鶴小学校のOB・OGに協力してもらい、校舎に絵を描いたり、アーティストの方達に協力してもらい世界で唯一の校舎(三ノ丸スクエア)にすることで、注目を集め、よりお客さんに気づいてもらい集客アップにつながると考える。






~
***XXXXXXX
-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯
-◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
~
**2023.06.27
最終報告で以下のようなご意見を頂きました。
今日教えて頂いた改善点を7/3の「福岡市観光局へ成果報告会」までにブラッシュアップします。

-貼り紙を剥がした後にどうするのか、提案をするだけではなく、その後のことも考えなければいけない
-今までどんな感じで制作してきたのか、このプロジェクトの流れがわからない
-細かい事例ばかり上げている為、本質となる部分(伝えたい部分)が伝えきれていない
-三ノ丸スクエア、鴻臚館の説明
-階段の色を赤がいいと思うのは主観であり、風情に合わせて茶色になっているかもしれない→赤がいいと思う理由を明確にし、なぜ茶色なのか聞いてみる


~
~
**2023.06.20
今日は「なぜ写真合成にしたのか?」「なぜ舞鶴公園をよくしたいのか?」など基本的なことを聞かれて更にこのプロジェクトのことをグループで考えるきっかけとなった。
また、成果報告会に向けて新たな写真合成と学科サイトの書き込みを行なった。
|50|50|c
|COLOR(white):BGCOLOR(black):Before|COLOR(white):BGCOLOR(black):After|h
|#image(手すり1.jpg)|#image(手すり2.jpg)|
~
~
**2023.06.13
これからまとめに向かって''どのように仕上げていくか''話し合いを行なった。
話し合いの中で、このプロジェクトをより良くするポイントとして下記4つのアドバイスを頂いた。

**20XX.XX.XX
***XXXXXX
-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯
-◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
「鴻臚館に辿り着けない」「三ノ丸スクエアの存在」「駐車場わかりにくい」「福岡市と福岡県の管理体制の違いによるあらゆる問題」

なのでこのアドバイスを生かしながら、さらにより良いものになるように話し合いを重ね、学科サイトや最終成果物をより具体的かつ明確なものにしていきたい。

~
***XXX
-◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
-◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
~
**2023.06.06
・どの写真を誰が写真合成するか役割分担を行なった
・写真合成制作

お花を初めて見る方や目が不自由な方でも看板を設置し''「案内表示」''や''「点字」''があると「つつじ園」と「菖蒲園」があることを想像しやすいのではないかと考えた。また、お花が咲いていない時期でも写真をつけることで咲いている時期のイメージができると考える。
|50|50|c
|COLOR(white):BGCOLOR(black):Before|COLOR(white):BGCOLOR(black):After|h
|#image(看板1.jpg)|#image(看板2.jpg)|
~
~
**2023.06.05
***地域共創学部観光学科の方と意見交換
''問題点''
城跡のアップダウンが激しくお年寄りや小さい子供には大変だと思った
''提案''
人力車や駕籠を導入する
''地域共創学部の方から''
私たちは、福岡城で使用できるアプリを制作し、福岡城にまつわるエフェクトを身につけることができるようにする。ということを考えていたので、「人力車や駕籠を導入する」という提案は私たちの「福岡城を盛り上げるためのアプリ(エフェクト)制作」にも繋がり、お互いを高めることができるいい案だと思いました。
~
このように、地域共創学部の方達と意見が交わる部分があり、有意義のある時間でとても楽しかったです。学科サイトのまとめ方や発表の役割分担なども見やすい、分かりやすいと言われたので、中間発表のご指摘も生かせたと思います。
~
~
**2023.05.23
***中間発表でご指摘頂いた点
-発表の役割分担ができていないためグダグダになっている
-隅々まで話てしまうと長くなるから簡潔に
-成果物として「妄想的」なものか「現実的」なものか→現実的なもの
-福岡市役所の方に紹介する際には、良い点も書いた方がいい
-写真合成にしても色んな表現方法があるから明確にする(ex ビフォーアフターなのか、合成したものを貼り付けるのか)
~
~
**2023.05.16
-学科サイトまとめ・中間発表準備
[[Project/舞鶴公園ブラッシュアップ計画/Presentation]]
-現状の問題・魅力サインマップまとめ
[[Project/舞鶴公園ブラッシュアップ計画/Jamboard>https://jamboard.google.com/d/18QWvV9_8VSDhCFWtnAryUwezt8v6gs4WPTB7XADqwu8/edit?usp=sharing]]

-最終成果物は「写真合成」に決定
理由は写真合成だと誰もが見やすく、 見ただけで何が変わったのかビフォーとアフターで一目瞭然でわかるので写真構成を採用した。

また、沢山の改善点と提案の中から、 ''現実的に提案しやすいもの''を5つ選出した。

''①ゴミ箱に「ゴミを捨てるな」という掲示物があり誤解を与える''
→掲示物を剥がし、ゴミ箱を増設する
~

''②分かれ道に道案内がないためどっちに行けばいいのか分からない''
→道案内を分かれ道の真ん中に設置し、探さなくても勝手に視界に入るようにする
~

''③「つつじ園」と「菖蒲園」がどこにあるのか分かりにくい''
→お花を初めて見る方や目が不自由な方でも看板を設置し''「案内表示」''や''「点字」''があると「つつじ園」と「菖蒲園」があることを想像しやすいのではないかと考えた。また、お花が咲いていない時期でも写真をつけることで咲いている時期のイメージができると考える。
~

''④大濠公園から舞鶴公園に行く時に看板がないため分かりにくい''
→公園の入口はここだ!とわかるような印象的な看板を設置する。
~

''⑤海外からの観光客の方にQRコードが不便''
QRコードの名称が日本語しかなく海外の方はどんな情報を得られるのか分かりにくい
→英語、韓国語、中国語の追加
~
~
**2023.05.09
***舞鶴公園 現地視察での気づき
~

''特徴''
-キッチンカーがあって美味しいジュースが飲める
-遊具も少しあり、幼児用にネットで囲まれている為安心して遊ばせることができる
-一面芝生だから小さい子も転んでも安全
-天守まで登ると見晴らしが良い
-海外からの観光客の方が多い
-自然が多く気持ちがいい
-BBQができる施設がある
-周辺にお洒落なカフェや飲食店が多数ある
-

~

''改善''
-屋根や涼む場所がない
-マスコットキャラクターがいない
-情報発信をもっとした方がいい(Tik Tok ,Youtube)
-車を持ってない学生はアクセスが悪い
-舞鶴公園の中の照明がなぜか灯籠
-自動販売機が少ない
-案内板が少なく、行きたい場所に行きずらい
-バス停から舞鶴公園までが遠い
-文化財を紹介する看板の文字が小さく見えにくい
-

~




**2023.05.02
-大濠公園の名前はしっくりくるが、舞鶴公園はピンとこない・・・舞鶴はどこから?
舞鶴公園の名前の由来→「福岡城」は城の形が「大空を舞う鳥」に例えられたことから、別名「舞鶴城」に。
-[[たびらい:舞鶴公園|歴史と四季を彩る花・憩いのセントラルパーク/福岡>https://www.tabirai.net/sightseeing/column/0008444.aspx#:~:text=福岡市の中心、天神,を和ませています%E3%80%82]]

-最終形態は、webサイトかパンフレットで悩み中・・・
-若者に舞鶴公園を見てもらうには、バズる必要がある。例えば、インスタのリール、TikTok、YouTubeリールなど。
-YouTubeリールなどのYouTube関係を行う場合は知名度がないと再生されないため難しいと考える。もし、YouTubeリールを行いたい場合は、まずTikTokで知名度を上げる必要がある。
-舞鶴といえば〇〇!がない。
-先日、カレーフェスが開催されていたが、そもそも開催されていることを知らなかった。宣伝不足。




~
**2023.04.25
Jamboardで現状問題の洗い出し
-[[Project/舞鶴公園ブラッシュアップ計画/Jamboard>https://jamboard.google.com/d/18QWvV9_8VSDhCFWtnAryUwezt8v6gs4WPTB7XADqwu8/edit?usp=sharing]]
良いところ・悪いところ・それに伴ったアイデア案(期待はずれかん、マイノリティーに配慮がない、遠いなど・・・)


~
**2023.04.18
***福岡城周辺に関する調査
調査①
-[[【公式】福岡城・鴻臚館>https://fukuokajyo.com]]
-[[[公式]福岡城さくらまつり>http://saku-hana.jp]]
-[[大濠公園|水と緑のオアシス>https://www.ohorikouen.jp]]
-[[舞鶴公園|緑のまちづくり>https://www.midorimachi.jp/maiduru/]]
~

調査②
自分たちから見た福岡城の現状
-特徴
--桜まつりがあってる時期は盛り上がりがある。
--老若男女に親しまれている。
~

-改善
--公共交通機関を使用して向かうと遠く感じる。特に車を持っていない若者からすると行きにくいと感じる。
--福岡城と記述されているが、実際にはお城はなく跡地なため、福岡城として売り出すには難しいのではないかと思った。
--桜まつりがない期間は行かない。
--福岡城には着物で歩き回るような場所がない。(浅草などは食べ歩きがある)

プロジェクト名決定『舞鶴公園ブラッシュアップ計画』
~
~


**2023.04.11
-テーマ決定「福岡城PJ」
-福岡市 経済観光文化局の方からお話をいただいた
「国史跡福岡城跡整備基本計画とセントラルパーク構想について」
~

~
~
~