LogoMark.png

岡部明日香/卒業研究II のバックアップ(No.3)


Telephone core

電話ボックスサイズの狭さを使った空間演出

title.png

概要

これは何?

電話ボックスサイズの狭さを使った空間演出

できるだけ狭い空間(電話ボックスサイズ)で、
AR、映像投影などを組み合わせた空間演出を行う


背景と目的

背景:
 昼に見かける電話ボックスは日常に溶け込み街の一部として存在している。現在ではスマートフォンの普及の理由から電話ボックスの数は減少傾向にあるが、防災的な理由から公衆電話がなくなることはないと言われている。そのため今でも存在するが一昔前のイメージがある電話ボックスにはノスタルジーな魅力があり、ミニチュア模型や公衆電話のガチャガチャが発売されたりしている。
 しかしながら、夜になるとその表情は一変し不気味な雰囲気をまとう。その不気味さから数々の都市伝説や怖い話、かけてはいけない電話番号などが存在し、オカルトの題材としてよく使われる。このように”日常”と”非日常”の面を持ち合わせる「電話ボックス」をモチーフとした。

 また近年ノスタルジーブームが起きている。現代社会にはない「不完全さ」がZ世代と言われる若い世代に刺さり、アナログなのが逆に新しいというように、アナログさに魅力を感じる人が多いためである。また、さらにノスタルジーというジャンルは細分化され、現代の文化である「病みカルチャー」と「ノスタルジー」を掛け合わせた新たなジャンルも生み出されている。今回の卒業制作ではこの新たなジャンルに触れて非日常を感じてもらえたらと思った。

目的:
 日常的な面と非日常的な面を持った電話ボックスを”ノスタルジー×病みの文化”をモチーフにさまざまな日常離れした不思議な体験ができる空間演出ができないかと考えた。



コンセプト

・日常の中の非日常
・不思議体験
・ノスタルジー×病みカルチャーの具現化



成果物の仕様

 実際に電話ボックスサイズの空間を作成。実際の電話ボックスのように電話ボックスを置く台を中に設置する。その中でVR映像(VRゴーグルでの視聴)を通して「ノスタルジー×病みカルチャー」を体験してもらう。作品は2~3分程度の映像にする。

制作ツール

・blender
・Premiere Pro




プロジェクトの期間

2022.04.08 - 2022.12.23




まとめ

 ARメインからVRメインに路線を変更した。VRゴーグルを効果的に用いることでより没入感のある体験をできる作品を作れた。やることを一つに絞ったことでゴールが見えてきたのでこのまま制作を進めようと思う。今後は映像の種類を増やしつつモデルのブラッシュアップを行おうと思う。




調査


現状調査

参考リンク・・・「公衆電話」がなくならない理由とは?


細分化されたノスタルジー×病みカルチャーの世界

先行事例




技法・技術情報




プロジェクト管理

スケジュール


ToDo

-調査
-テーマ決め
-技術調査
-制作環境の準備(unityの導入)


進捗記録




2022.10.28

作業内容


2022.10.21

作業内容


2022.10.14

作業内容


2022.10.07

作業内容


2022.09.30

作業内容


2022.09.23

作業内容

原因:パソコンの容量不足、自分の携帯との相性が悪い
解決方法:別のパソコン(windows)で再構築する?


2022.09.16

作業内容