LogoMark.png

江川珠貴/情報デザイン演習IIIB のバックアップソース(No.2)

#author("2022-10-17T16:22:40+09:00","default:member","member")
*課題1 アルテリアVI計画

#image(logo.jpg)

-''Tamaki Egawa''
-'''Keywords:活気, 交流, 落ち着く'''
~


**Overview
***Background
//&color(red){背景};
~

***Purpose
//&color(red){目的};
~

***Concept
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
「活気があり人と交流しやすく落ち着ける場所」
  利用する人数が多いということで、より友だちや先生方などと交流しやすい雰囲気を作れたらと思い「活気」「交流」というキーワードを取り入れました。また、店内の内装に木が使われていたり、芸術学部生の作品が飾られていたりしていて、美術館の中の食堂ように感じ、落ち着ける場所の一つなので「落ち着き」というキーワードをコンセプトに取り入れました。
~

***Outputs
//&color(red){成果物の形式・サイズ・時間尺等};
-シンボルマーク
-ロゴタイプ
-モーションロゴ
-メニュー
-SNSプロフィール画像
-その他(ポスター・WEBサイトなど)
~

***Term
//&color(red){制作期間};
-2022.09.22 - 20XX.XX.XX
~

***Conclusion
//&color(red){制作が完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
~
~


**Research

***Current Situation
//&color(red){現状:学食の現在の様子について(良い点・改善点の洗い出し)};

-VIの観点で良い点
--麺類とその他で受け取る場所が違うが、わかりやすいように誘導している
--食堂内に芸術学部生の作品が飾ってあってオシャレである
--食券を買う時にメニューの写真があるのである程度選びやすい
--誰もが利用しやすい環境である

-VIの観点で悪い点
--雰囲気の統一感はあまり感じられない

-ほかの食堂との比較
--食券機の所にしかメニューを確認できるものがない

-VIの観点から改善できそうな箇所
--内装・外観の改善 → イメージ統一ができるのでは
--食券機以外にメニューを写真と文字で確認できるものを作る → 事前に買うものを決めてもらうことで食券の列に並ぶ時間の短縮につながるのでは
~

***Precedent
//&color(red){先行事例:VI計画に関する先行事例の紹介、傾向分析など};
[[京都学園大学食堂>https://pin.it/5sqqWS1]]
[[名古屋商科大学>https://pin.it/51BuO6J]]
~
~
~

#hr
CENTER:''WORK LOG''
//&color(red){List the most recent information at the top.};
#hr
~
~


**2022.10.17
***シンボルマーク・ロゴタイプ

***モーションロゴについての調査
-【モーションロゴ】 20選 / GOAHEADWORKS
#youtube(iLeaKOU1iJQ)
-モーションロゴ / SmartHR
#youtube(UxhKEwV9A6Q)
-
-
-
-
~
***モーションロゴの字コンテ・絵コンテ
-字コンテ
-絵コンテ
~
***展開イメージ
#image(logo.jpg)

**2022.10.08
***コンセプト決定のためのメモ・キーワード
-日々のストレスを癒せる場所
-ゆっくりできる場所
-癒し
-会話
-暖かい雰囲気
-落ち着き
-おしゃれ
~
***試作制作のためのメモ・希望
-色味は暖色またはパステルカラー
-落ち着きを与えるため、緑を使えばいいのでは?
-ロゴを見ただけで食堂だとわかるように
-今のアルテリアのロゴとは全く違うものにしたい
~
***データリンク
-[[アイデアスケッチ>https://drive.google.com/drive/folders/1arfDskosy27QThpVXAv_-ytwh59ZRfpF?usp=sharing]]

-[[試作>https://drive.google.com/drive/folders/1rGYIMraszJZ3atjgA27mnCySYkH0Y80E?usp=sharing]]
**2022.09.28
***ほかの食堂との比較
-食券機の所にしかメニューを確認できるものがない
-メニューが少ない
-利用する人数が多い
-唐揚げやチキンカツなどセットメニューに入っているものを単体で買える商品がない

**2022.09.21
***VI計画に関する調査
-[[CIRCL 「ビジュアルアイデンティティ(VI)とは?事例つき」>https://circl.co.jp/jp/views/branding/what-is-vi/]]
-[[GoodpatchBlog「ブランドを視覚化するVIの目的と事例」>https://goodpatch.com/blog/visual-identity]]
-[[京都学園大学食堂>https://pin.it/5sqqWS1]]
-[[ルネスホール・公文庫カフェロゴマークデザイン>https://pin.it/3DU5K8p]]
-[[名古屋商科大学カフェ>https://pin.it/51BuO6J]]
-[[日本IBM大阪事業所>https://pin.it/7qbG0Dc]]
-[[立教大学学食>https://pin.it/7CEyhdH]]
~

***現状調査
-良い点
--麺類とその他で受け取る場所が違うが、わかりやすいように誘導している
--食堂内に芸術学部生の作品が飾ってあってオシャレである
--食券を買う時にメニューの写真があるのである程度選びやすい
--誰もが利用しやすい環境である
--一人用の他の人の目線が気にならない席がある

-悪い点
--雰囲気の統一感はあまり感じられない
--席数がお客の人数にしては少ない

*ここからはあくまでも個人的な意見です
--店舗イメージの統一感がほかの食堂に比べて低い
--おいしい
~
-[[店内写真資料>https://drive.google.com/drive/folders/1rYXMBlq30rw8BDGo-bzX5BZKvjeHL1s_?usp=sharing]]
~
~


~