#author("2025-06-02T15:02:10+09:00","default:member","member") #author("2025-06-02T17:07:49+09:00","default:member","member") *👾人類ヤニ化計画!!👾 〜煙草に興味を持ってもらうためのサイト〜 ~ #image(mein.png) ~ -''山田真央'' -'''Keywords:煙草, 喫煙,web,''' -[[山田真央/限定]] -[[山田真央/情報デザイン演習IIA/限定]] ~ **プロジェクトの概要 ***これは何? 煙草の種類・メリットを発信し喫煙への興味を引き出すサイト ~ ***背景と目的 -背景:喫煙より飲酒の方がはるかに事件性が高いのに煙草ばかりが嫌悪されているため喫煙の楽しさを発信したいと考えた。 -目的:煙草の種類・メリットを伝え、喫煙は身近で楽しいものであることを伝える。(喫煙の悪いイメージの払拭) ~ ***コンセプト ''👾enjoy happy smoking👾'' &small(たのしいきつえん❣️); ~ ***参考事例 ※下記に記載 &small((2025.04.14「現状調査:テーマ内容の先行事例」より)); ~ ***制作ツール -webサイト:canva //&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア}; ~ ***成果物とその仕様 -[[山田真央/限定]] -[[山田真央/情報デザイン演習IIA/限定]] //&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);}; ~ ~ #hr CENTER:''進捗記録'' //&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。}; #hr ~ ~ **2025.05.26 ***作業の記録 -webサイト制作 ~ ~ **2025.05.19 ***作業の記録 -webサイト制作 ~ ~ **2025.05.12 ***作業の記録 -メインビジュアル作成 -全体の設計図作成 ~ ~ **2025.04.28 ***相互評価 -%%[[相互評価シート>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1LYdSi2DPRKNzQ_NgJ-Vgnd7BbZ6ZJbb9Z3qntV3BozU/edit?usp=sharing]]%% ご協力ありがとうございました。 ~ ***見出された問題点 -初心者向けの情報を作る -匂いに着目する -タール数などの説明 ***好評を得た点 -カフェやファッション性などの親しみやすい点 ~ ~ **2025.04.21 ***今回制作したプロトタイプ -サイトマップ #image(sitemap.jpg) -ワイヤーフレーム #image(ワイヤーフレーム.png) ~ ***プロトタイプ制作の方法 -サイトマップ --canva -ワイヤーフレーム --Illustrator ~ ~ **2025.04.14 ***現状分析 ***⚫︎現状調査:テーマ内容の先行事例 -[[喫煙のメリット>https://drvape.jp/shop/pages/column_2308_merit]] -[[煙草の種類>https://drvape.jp/shop/pages/column_2503_what]] ***⚫︎現状調査:表現形式の先行事例 -''Web'' --[[デザイン参考サンプル>https://sankoudesign.com/category/portalsite-media/]] --[[情報発信サイト参考>https://www.shopowner-support.net/customer_attraction_information/online/portal/information-site/]] -''小冊子'' --[[見やすい小冊子デザイン>https://www.print-solution.com/blog/4872/]] ***⚫︎現状調査:時間軸(対象の歴史的知見) -[[煙草の歴史>https://www.print-solution.com/blog/4872/]] ***⚫︎現状調査:時間軸(対象の地理的知見) -[[主な紙巻・電子の購入場所>https://matcha-jp.com/jp/119]] -[[IQOSShop(福岡)>https://jp.iqos.com/stores/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82.html]] -[[シーシャカフェ(福岡)>https://jimohack.fukuoka.jp/chuou/16229/#index_id1/]] ***⚫︎現状調査:技術 -''web'' --HTML or ノーコードツール(GoogleSite) -''小冊子'' --Illustrator --Photoshop --InDesign ~ ***解決すべき課題(ToDoリスト) -1:何を伝えたいか載せる項目を書き出す -2:webサイトと小冊子のデザインどっちかに決める -3:素材を集める -4:デザインの設計・確定 -5:校閲・仕上げ -6:実装 ~ ***制作上のアイディア -1:'' 煙草についての知識がない人の興味を引き出す制作を目指す'' [項目の肉付け] ・なんで喫煙者は嫌われるの? 喫煙者実はいい人多い‼︎ ・煙草の良いとこ悪いとこ ・煙草の種類を紹介(レジにあほみたいに種類のある銘柄←なんで?) ・おすすめのシーシャカフェと味 ・合法的飛び方のすすめ etc..... -2:両方の設計図をざっくり書いてどっちの構成がわかりやすいか判断→&color(red){決定}; -3:画像・フォント・テンプレデザインなど''情報をたくさん集めて選択肢を増やしておく'' -4:''ポップなデザインで親しみやすさを演出'' (※第三者目線でわくわくを引き出すサイトを心がける) --おしゃれで可愛いカジュアルなものも紹介 ~ ~ **2025.04.07 ***プロジェクトのテーマ候補 -インターネット --ボーカロイド(昔から今までの遍歴) --vtuber(事務所、個人勢) -ファッション --ピアス(ピアスの種類を細分化) --サブカル地雷(サブカルとは何か、また似たファッション量産、地雷、サブカル) --美容(個々に合った成分(スキンケア)) -その他 --&color(red){''煙草(人類ヤニ化計画)''}; --お菓子(コンビニ・スーパーで購入できるもの)なぜ売れてる?どれくらいの種類? --ゲーセン(時間を潰すならゲーセンへいこう) ~ ***参考リンク -[[煙草の種類について>https://www.jti.co.jp/tobacco/knowledge/variety/index.html]] -[[サブカル地雷>https://chocolat-official.jp/blog/fashion/entry834/]] ~ ~