LogoMark.png

水田修太朗/情報デザイン演習IIA の変更点


#author("2025-05-19T15:06:32+09:00","default:member","member")
#author("2025-05-19T16:22:25+09:00","default:member","member")
*Choose a book
自分に合った小説の選び方を伝えるサイト

#image(アセット 2 (1).jpg)
-''水田修太朗''
-'''Keywords:小説, Webサイト'''
https://sites.google.com/view/chooseabook
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__  ← ここからコメントをお願いします。
~


**プロジェクトの概要
***これは何?
自分に合った小説を見つけられるようになってもらうためのサイト
~

***背景と目的
2024年度の文化庁の調査により、1ヶ月に一冊も本を読まない大人が6割にものぼっている。その調査結果から本の素晴らしさと本に触れてもらうために今回のようなサイトを作ることに至った。
~

***参考事例
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/012/08/
~


***制作ツール
Googleサイト
Illustrator
Photoshop
~

***成果物とその仕様
Webサイト(Googleサイト)
 
//ここに最終成果を掲載 または リンク
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
~
~


#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
#hr
~
~

**2025.05.19
***作業の記録
-
-配置変更やページの作成
~
***MEMO(ToDo項目など)
-
-ページごとの確認
~
~

**2025.05.12
***作業の記録
#image(スクリーンショット .png)
-googleサイトの制作

~
***MEMO(ToDo項目など)
-サイト内に記入する内容の整理
~
~

**2025.04.21
***今回制作したプロトタイプ
#image(サイトマップ.png)
-サイトマップ
~

***プロトタイプ制作の方法
-Google draive
-Illustlator
~
~

**2025.04.14

***現状調査
-[[本の選び方>https://booklog.jp/reading/select]]
-サイトの作り方
~
 
***解決すべき課題(ToDoリスト)
-1.タイトル設定
--自分に合った小説の選び方を伝えるサイト(安直すぎるのでサブタイトルに)
-2. 成果物の設定(Webサイト)
--サイトの作成
-3. 本を選ぶときの条件の調査
--ネットに載っているサイトなどから調査
~
~

***制作上のアイデア(課題ごとに複数のアイデア)
-1. 小説をWebで探す時と書店で探す時の違い
--互いの利点・欠点 を見つける
--実際に書店に足を運んでみる

-2.本を選ぶ時に用いる条件
--ジャンル、著者、一冊における所要時間etc 
--自分の本を選ぶ基準も載せる

-3. 興味を持ってもらえるようなサイトのデザイン
--強調したいところに線を入れるなど、見やすさを重視したサイト制作
~
~

**2025.04.07
***プロジェクトのテーマ候補
-自分に合った小説の選び方
-天神の美味しい飲食店
-近年人気の音楽の特徴
-YouTubeに出てくるウザい広告
-
~

***参考リンク
-https://note.com/pyxis_nakatetsu/n/n6cc9f73f792f
-https://hitosara.com/ranking/fukuoka/
~