LogoMark.png

濱有希子/情報デザイン演習IIAメモ の変更点


#author("2022-07-04T15:56:13+09:00;2022-05-16T04:30:14+09:00","default:member","member")
#settableborder(none)

[[濱有希子/メモ]]
***__[[情報デザイン演習IIA]]__
~
~
*情報デザイン演習IIAメモ
 ここでは、__[[情報デザイン演習IIA>濱有希子/情報デザイン演習IIA]]__で調べたパワースポットなどをメモするページです。
~
~


*&scale(100){筥崎宮}; &scale(50){HAKOZAKIGU};
#hr

>筥崎宮は式内社(名神大社)、筑前国一宮。&br;旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。&br;筥崎八幡宮(はこざきはちまんぐう)とも呼ばれる。&br;__[[日本三大八幡宮>https://jinja-gosyuin.com/hachiman3/]]__の一つとされる。(Wikipedia参照)

~
-公式サイト:__[[https://www.hakozakigu.or.jp/index.html]]__
-場所   :__[[福岡市東区箱崎1-22-1>https://goo.gl/maps/e3abJrwfudmrs52Z8]]__
-御祭神  :▽応神天皇(おうじんてんのう)
       【八幡大神】
        ▽神功皇后(じんぐうこうごう)
       【応神天皇の母君】
        ▽玉依姫命(たまよりひめのみこと)
       【海の神・神武天皇(じんむてんのう)の母君】
|13|83|c
|・歴史|応神天皇・神功皇后・玉依姫命を祭神とし、|
| |延喜21年(西暦921)、醍醐天皇が「敵国降伏」の宸筆を下賜され、|
| |現在の地に御社殿を建設。延長元年(923)に|
| |穂波郡大分八幡宮から遷座されたのが創建とされる。(諸説あり)|
-ご利益    :勝運、厄除、海上交通、神風
-どんなパワースポットなのか?
--さざれ石
---⇨国歌「君が代」で詠まれている石
--湧出石
---⇨触れると運が沸き上がるといわれている
--ご神木 筥松
---⇨神功皇后は宇美八幡宮で応神天皇を出産し、後産の胞衣を『筥』に納めてその地に埋め、その印に御神木である筥松を植えた。
-お守り
--おはじき
---博多人形師によって作られた、粘土で型を取って素焼きしたもの。筥松や御神紋、一之鳥居など、筥崎宮に関係した図柄があしらわれている。縁起物であり、お守りとしてもご利益が望める。2018年3月より通年販売されている。


~
//#iframe(https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d830.6476367791198!2d130.42089617299519!3d33.6159268010936!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x35418e2fb31b25ff%3A0xbc8de79819e78c6a!2z562l5bSO5a6u!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1652077652176!5m2!1sja!2sjp,50%)
~

~
*&scale(100){香椎宮}; &scale(50){KASHIIGU};
#hr

>香椎宮は、勅祭社。旧社格は官幣大社で、&br;現在は神社本庁の別表神社。(Wikipedia参照)

~
-公式サイト:__[[https://kashiigu.com]]__
-場所     :__[[福岡市東区香椎4丁目16-1>https://goo.gl/maps/V58s3eYTrex2dkd97]]__
-御祭神   :▽仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
        【国家安寧 世界平和 家運隆昌の神】
        ▽神功皇后(じんぐうこうごう)
        【外交 子授け 安産育児 芸能上達 土木治水の神】
        ▽応神天皇(おうじんてんおう)
        【国家繫栄 厄除開運 武運長久 成功勝利の神】
        ▽住吉大神(すみよしおおかみ)
        【清祓 除災招福 海上安全 交通安全の神】

|13|83|c
|・歴史|ヤマトタケルの子である仲哀天皇は、神功皇后と夫婦になり、香椎で過ごすことになった。|
| |しかし、神の怒りに触れた仲哀天皇はなくなってしまった。神功皇后は、|
| |悲しみをこらえ、天皇のかわりに男装をして海を行き交い、夫のために|
| |香椎にほこらを建てた。これが起源といわれている。|
| |新亀元年に香椎廟、明治以来には官幣大社香椎宮と称され、|
| |香椎宮と称されるようになったのは戦後である。|
-ご利益 :安産運、不老長寿、厄除け、健康運、家内安全、開運、縁結び
-どんなパワースポットなのか?
--不老水
---⇨名水百選にも選ばれた。飲むと長生きできるといわれている。逸話の一つに神功皇后のお供をしていた武内大臣が不老水を飲んで三百歳まで生きたという話がある
--御神木
---⇨樹齢1800歳を超える「綾杉」。神功皇后の強い思いが込められている。
--吽形の狛犬
---⇨たくましい体が特徴的。二体あるうちの口を閉じている吽形の狛犬を触ること。運を授かることができる。
--一枚だけある石畳
---⇨楼門に続く道にある。そこに立って楼門を見ると、門の中に鳥居が見えて「開」に見える。狛犬の運が開くという開運スポット。
--菖蒲池の弁天様
---⇨金運や開運。その他に恋愛成就や技芸上達も。菖蒲池に弁財天社があり、そこに七福神の一人である弁天様が祀られている。
-お守り
--鶏みくじ

本殿は日本で唯一の香椎造り。

鶏石神社:鶏を祀る神社。形のないところから物事が成就する修理個成や鶏は夜に泣かないことから子供の夜泣きにご利益があるとされる。






//-ABC
//--XXXX
//---xxxxxx
//---yyyyyy
//--YYYYYYY
//--ZZZZZZ
~
~