#author("2024-12-11T18:11:12+09:00;2024-12-11T18:03:53+09:00","default:member","member") #author("2024-12-11T18:11:38+09:00;2024-12-11T18:03:53+09:00","default:member","member") //*悠悠閑閑 //四季や時間変化をゆったりと感じるWebサイト *生命科学部公式サイト &small(2025 リニューアル); https://lifescience.kyusan-u.ac.jp //SubTitle ・・・・・・・・・・・・・・・・ #image(mainvisual.png) -''興梠 媛愛'' -'''Keywords:WebDesign, CMS, PukiWIki, VI''' //-https://www.example.com //-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__ ← ここからコメントをお願いします。 ~ //***CONTENTS //#contents2_1 //~ ***プロジェクトの概要 //-目的・趣旨 //生命科学部の情報発信、及び(生命科学部学生)・教職員の情報共有 -目的・背景 --九州産業大学生命科学部の情報発信を目的としたWeb サイトのリニューアルの依頼を受け、プロジェクトとして2 名で制作を行う。 --初回の打ち合わせで、受験生向けの情報を中心としたWeb サイトにするという方向性で決定した。 --現在は更新する教員が少なく、更新が必要なページが複数に分散しているため更新されていない情報が度々見受けられる。よって、更新が必要なページを絞る、かつユーザーが情報を見つけやすいサイト構成に変更する。これにより、公式サイトとして、最新の情報を収集可能な形へと変身させることが可能であると考える。 -ターゲット 入学志願者、(生命科学部学生・教職員) -成果物 テスト環境:XXXXX.XXXXX.XXXX.XX 移行先(現行サイト):https://lifescience.kyusan-u.ac.jp ~ ***メンバー -[[興梠媛愛/情報デザイン研究II]] -[[角田雄一/情報デザイン研究II]] -担当:[[井上貢一]] -生命科学部 --満生 慎二 --金子 たかね ~ ***仕様 (準備中) CMSには PukiWiki を使用 -[[サイトマップ>https://www.figma.com/board/KTs5vQTmbYLseqjrSGle6S/%E7%94%9F%E5%91%BD%E7%A7%91%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97?node-id=0-1&t=GCkUPn1bfmfuZNLa-1]] -[[ワイヤーフレーム>https://www.figma.com/design/CukLb2pVgPjdkDwoQ4nzs4/%E7%94%9F%E5%91%BD%E7%A7%91%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0?node-id=0-1&t=C1IQGEOOXQw9v4qT-1]] -[[作品概要>https://drive.google.com/file/d/1rxyQ7l_w_N4_V6ZUxRduXGhkN2g3U3Nw/view?usp=sharing]] ~ ***制作ツール //&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア}; Figma XAMPP PukiWiki ~ ***プロジェクトの期間 //&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX }; 2024.09.16 - 2025.XX.XX ~ ***まとめ //&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。}; 今回の制作は、ターゲットをより絞り受験生向けへ変更するということが大きな目的である。これを達成するために大幅な見た目の変更というより、コンテンツの内容整理と機能性の向上、更新するページの分類ということを中心に行っている。 基礎となるサイトマップやコンテンツの分類、ワイヤーフレームは形になっているため順調に進んでいると考えられる。今後の制作は、コーディングとコンテンツの整理を分担する。コンテンツの整理をメインに担当するため、現行サイトの情報の移行と更新、新しい分類による整理を進めていく。 ~ ~ **調査 ***現状調査 //&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し}; -[[現行サイト>https://lifescience.kyusan-u.ac.jp/main/]] -[[前回のプロジェクトページ>Project/生命科学部公式サイト]] ~ ***先行事例 //&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など}; -九州産業大学ソーシャルデザイン学科のwebサイト -[[九州産業大学理工学部のwebサイト>https://riko.kyusan-u.ac.jp]] ~ ***技法・技術情報 //&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査}; -WEB Designing 2022/04 VOL.213 マイナビ出版 2022 特集 コンテンツマーケティングが大きく変わる!CMS新時代2022 -[[PukiWiki>https://pukiwiki.sourceforge.io]] -https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?LocalServer -https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?CMS -https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?PukiWiki -https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?PukiWiki/Customize --https://design.kyusan-u.ac.jp/SampleSite/pukiwiki_minimal/ -https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?FilePermission -[[PukiWiki サイトの開発イメージ(Made with Draw.io)>https://www.draw.io/?lightbox=1&highlight=0000ff&edit=_blank&layers=1&nav=1&title=PukiWikiDevWorks.html#Uhttps%3A%2F%2Fdrive.google.com%2Fuc%3Fid%3D1dnUXhc5gvDH3AXvqGSVXbq-0HjxIZjZb%26export%3Ddownload]] ~ ~ **プロジェクト管理 ***スケジュール //&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。}; 9/30,10/18に打ち合わせ ~ ***ToDo //&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。}; //&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」}; -ワイヤーフレーム作成 -作品概要作成 -コーディング -コンテンツの移動 //***NotToDo //&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える}; ~ ~ #hr CENTER:''進捗記録'' //&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。}; #hr ~ ~ **2024.12.09 ***最終発表 ~ ***作業 #image(ouyouseibutsu.jpg,right,50%) #image(ouyouseibutsu.jpg,right,30%) -コンテンツの変更 -コースのイラストを画像に変更 -コースの紹介文をリーフレットのものに統一(元のものはコメントアウトしてある) --コースの紹介に関する画像は全てContentsに追加 -食品科学コースのSubmenu内にある講義紹介をコースの紹介文の下に移動 -応用生物学コースにリーフレットにある紹介文と画像を追加 ~ ~ **2024.12.02 ***作品概要 -参考資料追加 -ワイヤーフレーム(スマホ版)少し変更 ~ ***コンテンツ移動(ローカルサーバー) -PHPのバージョン違いがあったため、バージョンを最新から7.4.27に落とした -受験生の方へのページを変更中 -templateの作成を検討 --毎年変わるページで同じ画像を使用する際の方法を検討中 --(できるだけ変更の手間が少ないようにしたい) →contentのページに画像を追加していく形にすればいい --templateはあってもいいくらい ~ ***最終発表役割分担 -研究の背景・目的(角田) -生命科学部の現状・技術情報(角田) -サイトマップ(興梠) -ワイヤーフレーム(興梠) -コンテンツ(興梠) -コーディング(角田) -まとめ(角田) ~ ~ **2024.11.25 ***担当分け -コンテンツ整理を担当 ~ ***作品概要 -参考文献の部分も一番上に本を一冊追加する ~ ~ **2024.11.18 ***打ち合わせ(質問) -topページと受験生用ページの扱いの違い --topページには学生や教授等の活動のみを記載する --受験生用ページにtopページに記載してある入試関連の情報を移動する -資格と進路、カリキュラムについて --現在ページがないため、今回のリニューアルで情報を追加 --それぞれ受験生用ページに追加するのか、個別コースごとに追加するのか相談 -コースごとのお知らせページ --topページに記載していけば良いのではないだろうか -サイトのビジュアルについて --どのくらいの変更が望ましいか --色やロゴに関してはこのままで進む形で良いか -研究サークルの項目について --今も動いているのか -画像について --撮影についての相談 ~ ***打ち合わせ -魚のアイコンで応用生物学コースの追加 -現行サイトのページの更新をかける -色等は変えない方針で -サイトマップに関しての変更はFigmaにて更新済み ~ ***印刷する場合(教室) -OKIのプリンタに接続 -印刷の報告が必要 ~ ~ **2024.11.11 ***PukiWiki学習 -SubMenu等はコードの中に入れ込むのではなく、サイト上で追加できる -topページと受験生用ページは長くなる可能性が高いので、サイトの上下を行き来できるボタンがあった方がいいかもしれない ~ ***作品概要制作 -12/9まで ~ ***次回打ち合わせ 資料整理 -Figmaのリンク -質問事項まとめ ~ ~ **2024.10.28 ***中間発表 ***PukiWiki学習 ~ ~ **2024.10.21 ***中間発表 -今後の担当分担 --PukiWikiのプログラミングを一通りしてみて、メインコーダーとコンテンツの担当を分ける -今回のプロジェクトの方針、最大の目的を設定 以下 現状案 --受験生用に特化させる --更新をしやすくする ~ ~ **2024.10.14 ***topページと受験生用ページの扱いの違いをどうするか 例えば... -topページには学生や教授等の活動のみを記載する -受験生用ページをナビゲーションに追加し、現在topページに記載してある入試関連の情報を移動する ~ ***ロゴ横のタイトルは生命科学部で固定 -現在は設定でページごとのsubmenuページに飛ぶが、top画面に飛んだ方が使用しやすいと考える ~ ***資格と進路、カリキュラムについて -現在ページがないため、今回のリニューアルで情報を追加 -それぞれ受験生用ページに追加するのか、個別コースごとに追加するのか次回の話し合いで相談 ~ ***在学生向けページについて -現在何も情報が入っていないため、事務室情報など在学生が必要な情報ページを一まとめにして詰め込む形で、1ページのみにするのはどうか ~ ***Aboutページ -要検討 -一度分類から分けている ~ ***コースごとのお知らせページ -個別に必要か? -2021から追加更新がないまたは記事自体ない -topページを学生や教授等の活動のみを記載するため、ここに記載していけば良いのではないだろうか ~ ***ポスターセッション担当 -概要説明 興梠 -会議の内容と現状調査 興梠 -サイトマップの説明、次回の話し合いで聞くこと 角田 -PukiWikiの進捗 角田 ~ ~ **2024.10.07 ***色情報 -学科の色:#DA5D9E ~ ***アイコン -[[Font Awesome>https://fontawesome.com/v5/search?o=r&m=free]] --[[応用科学 フラスコ>https://fontawesome.com/v5/icons/flask?f=classic&s=solid]] --[[生命科学 顕微鏡>https://fontawesome.com/v5/icons/microscope?f=classic&s=solid]] --[[食品科学 人参>https://fontawesome.com/v5/icons/carrot?f=classic&s=solid]] --応用生物学のアイコンは何にするか ~ ***現在のサイトマップ [[Figma>https://www.figma.com/board/KTs5vQTmbYLseqjrSGle6S/%E7%94%9F%E5%91%BD%E7%A7%91%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97?node-id=0-1&t=GCkUPn1bfmfuZNLa-1]] ~ ***PukiWiki設定 ~ ~ **2024.09.30 ***生命科学部研究室訪問 -コースが3→4に変更になる -全教員の一覧ページを作るか、現在のようにコースごとにまとめるか -受験生用に発信するページにする -研究室に関しては、教授名ではなく取り扱っている分野+研究室の形にする -コースごとのアイコン -動画ページ(web模擬授業ページなど)を個別にヘッダーに追加 -インスタ、フェイスブック、Xのリンクアイコンは削除する -雰囲気が伝わるような写真(実験中など)を使用 -お問い合わせフォームをつける Formsとか(学部事務室) -資格・カリキュラム・進路のページ -新コースを押し出すようにしてもいいのではないか -大学に入った後どのようなことができるのかを伝える内容 ~ ***現在のWebサイトについて -コースごとの情報が個別ページにもっとある方が良いのではないか -TOPページの情報が多く、情報を探すことが大変 -TOPページに各コースの違いについて簡単な説明があると良い -研究室紹介の部分に分野がわかる画像やアイコン等があると分かりやすいのではないか -ロゴの横の文字がページごとに変わるのはいいと思うが、サブメニューに飛ぶ必要はあるのか -更新されていない部分があるので、更新する内容のページをできるだけまとめたほうがいいのでは ~ ~ **2024.09.23 ***生命科学部のWebサイトリニューアル -[[現在のWebサイト>https://lifescience.kyusan-u.ac.jp/main/]] ~ ~ **2024.09.16 ***調査 -[[javascript 物理演算>https://mmsrtech.com/entry/2022/10/16/210254#共通設定]] -[[ゆらゆらアニメーション>https://adatype.co.jp/info/archives/staff_blog/02]] ~ ***テーマ案 -対象に合わせたWebデザインの違い --誰向けにどのような印象を与えたいかによってデザインがどう変化しているかを研究する --通販系の日本語サイトに限定する -暇つぶし用のサイト(+学習、+脳トレ等の要素) -暇をつぶしながらも自分のためになるようなサイト --著作権問題等があるため、確認が必要 --[[脳トレ>https://quizgenerator.net/2021/09/blog_brain-test/]] -日本の四季(流れる時間)を楽しむサイト --イラレで素材制作、JavaScriptでモーションをつける ---クリックで動くなど、動画ではなくWebである利点をつける ---ログイン時間で日の位置を変える(季節による差も出す) --場所はどこにするか?(同じ場所で表した方が統一性がある気がする) --基本は説明のサイトが多く、見て感じるサイトが少ない印象 ---[[養浩館庭園>http://www.fukuisan.jp/ja/yokokan/scenery/season.html]] ---[[ANA>https://www.ana.co.jp/ja/jp/japan-travel-planner/ideas/seasons/]] ~ ~ ~