LogoMark.png

Project/舞鶴公園ブラッシュアップ計画 の変更点


#author("2023-07-03T10:26:27+09:00;2023-07-03T10:24:10+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
#author("2023-07-03T10:26:49+09:00;2023-07-03T10:24:10+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
*舞鶴公園ブラッシュアップ計画
福岡市中央区城内地区を中心とした地域活性化 
 
#image(tree.jpg)
 
-''情報デザイン専攻 3年次生''
-'''Keywords:地域活性化, 福岡城跡, 舞鶴公園, グラフィック, 映像, Web'''
-[[Project/FC2023]]
-[[Project/舞鶴公園ブラッシュアップ計画/Presentation]]
-[[Project/舞鶴公園ブラッシュアップ計画/Jamboard>https://jamboard.google.com/d/18QWvV9_8VSDhCFWtnAryUwezt8v6gs4WPTB7XADqwu8/edit?usp=sharing]]
~
~


**概要

***背景と目的
福岡城跡がある舞鶴公園を中心とした城内地区は、桜見の季節やイベントの際は多くの来客があるものの、他のエリアに比べて日常の経済的な活性度が低い状況にあります。本プロジェクトでは、現地調査やグループワークを通して、当該地域を活性化すべく、地域の現状を把握するとともに、観光地としての当該地域の認知度向上に向けた提案を行います。
~

***クライアント
-__[[福岡市経済観光文化局>https://www.city.fukuoka.lg.jp/soshiki/keizaisinkou.html]]__
-__[[福岡観光コンベンションビューロー>https://www.welcome-fukuoka.or.jp/]]__
-協力団体
-__[[NPO法人 福岡城市民の会>https://fukuokajokorokan.info/]]__
~

***成果物の仕様
写真合成
~

***メンバー
-[[久保絢菜/情報デザイン研究I]](リーダー)
-[[桑原歩未/情報デザイン研究I]]
-[[松藤陽/情報デザイン研究I]]
-[[水田修太朗/情報デザイン研究I]]
~

***スケジュール
-[[スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Mnr433TyQAsXhBN7DbZPpimi1_Nee8vPkFO822oY4rM/edit?usp=sharing]]
-参考:[[ガントチャートの事例>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e958TNUyXsU1O1H8LMU_WtM_3PEHPHGSeZF4ejm-TqU/edit?usp=sharing]]
~

***Project Platform
-__[[Project/FC2023]]__
-__[[Project/FC2023/限定]]__(連絡先情報等)
~


//***制作ツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
//~

***プロジェクトの期間
-第1期:2023.04.01 - 2023.07.31 (2023年度前期)
-以 後:メンバーを更新しつつ、半期単位で継続・・を想定

&aname(matome);

~
~

**現地調査の結果
***特徴
-全ての案内板にQRコードが貼られており、ホームページやGoogleマップに飛ぶことができ、便利だと感じた。
-案内板に建物の名前と、その建物がここから何メートルの位置にあるのか分かってよかった。
-近くに可愛いパン屋やミスタードーナツ、パスタ屋など飲食店が多数あった。
-外国人観光客が多かった。
-藤園などのお花が季節ごとに咲くスポットがあったこと。
-天守閣台からの景色が良かったこと。
-風通しが良くて気持ちよかった。
~
~

***問題点
-九産大前駅から舞鶴公園までの所要時間は1時間20分かかり、やはり遠いと感じた。(博多バスターミナルからのバスが10分遅延していた)
-大濠公園から舞鶴公園に行ったが、舞鶴公園への入り口がとても分かりづらかった。大きな看板などがなかった。
-分かれ道などの欲しいところに道案内がなく、初めて行った人は確実に迷う。
-自動販売機の横にゴミ箱が設置されているが、その上にゴミを捨てるなの注意書きがあり、このゴミ箱は利用していいのか悪いのか分からなかった。
-着物体験ができると書いてあったが、実際にはできず、、着物体験という案内板の上から「閉店しました」という張り紙がされていた。
-Shoot on smartphoneという看板がところどころ設置されており、こんなふうに写真を撮るといいですよということを表しているお手本の写真が貼られている立札があったが、そのお手本写真がそもそも映えてないと感じた。
-広場の草が整備されておらず、ピクニックなどもできない感じだった。
-多聞櫓のそばに井戸?のようなものがあり、何か紙が貼ってあったが、色褪せていて文字がほぼ全て消えかかっていた。注意書きだと思うが、注意書きなら尚更、危ないので、早く印刷し直したほうがいいと感じた。
-トイレの前に看板が設置されている。
-案内板に、「↑ つつじ園 花菖蒲園 」と書かれてたので行ってみたが、どこがつつじ園で、どこが花菖蒲園なのかよく分からなかった。つつじ園はここですと目印になるような看板を設置したほうがいいのではないかと感じた。
-道中に井戸などがあり、これはなんだろうと思って近づいてみたが、紹介板はなかったので結局何か分からず、がっかりした。
-トイレの明かりが暗い
-広いだけ
-水はけが悪い
-通路っぽいところの雑草
-城跡の石畳が上がりにくく、雨の日は滑りやすいと思う。
-城跡のアップダウンが激しくお年寄りや小さい子供には大変だと思った。
-順路が書いてなく、初めていく人にとって非常に分かりにくい。
-屋根がない→日陰で休める、雨宿り
-マスコットキャラクターいない
-全ての案内板にQRコードが貼られているが、記載されているQRコードの説明が日本語だけ
~

***提案
現地調査で得られた改善点をもとに、具体的にどのように改善すればいいのか、写真を合成して提示する。

-分かれ道などの欲しいところに道案内がない。看板とは、本来は探さずとも目に入る位置にあるものだが、福岡城内の看板は探さなければ見つからない。立っている位置や方向が目に入る位置ではない。初めて行った人は確実に迷う。
→看板の向きや位置を修正する

-自動販売機の横にゴミ箱が設置されているが、その上にゴミを捨てるなの注意書きがあり、このゴミ箱は利用していいのか悪いのか分からなかった。
→自動販売機に貼ってある「ゴミを捨てるな」の掲示物を剥がす。ゴミ箱を設置する。

-どこがつつじ園で、どこが花菖蒲園なのかよく分からなかった。
つつじ園はここですと目印になるような看板を設置したほうがいいのではないかと感じた。
→ここがつつじ園の入り口だとわかるような看板を設置する。

-大濠公園から舞鶴公園に行ったが、舞鶴公園への入り口がとても分かりづらかった。大きな看板などがなかった。
→公園の入口はここだ!とわかるような印象的な看板を設置する。

-全ての案内板にQRコードが貼られているが、記載されているQRコードの説明が日本語のみ。
→看板自体のサイズを大きくし、QRコードの数を3つほどに減らす。QRコードの説明書きに英語や中国語などの表記を増やす。
~
~
~