Medical Band
医療用リストバンドのデザインを選べるWebサイト
- Ayumi Kuwahara
- Keywords:wristband, medical care, design,
- プロトタイプ
- Medical band
概要
これは何?
医療用リストバンドのデザインを患者さん自身で選べるWebサイト
※医療用リストバンドとは・・・病院に入院する際に手首や足首につけるリストバンドで、患者の名前、生年月日、性別、入院している病棟などが記載してある。リストバンドをつけることで、手術や検査、点滴などの時に患者が喋れない状況でも患者を識別することができ、誤認を防ぐことができるものだ。
背景と目的
医療用リストバンドは重要なものだが、患者が勝手にとってしまうことがある。私も小学生の時に長期入院をした際、リストバンドが好きではなく取りたかった。そのため患者自身でリストバンドのイラストや、デザインを選べたら愛着が湧きとる人が減る人が減ると考えこの研究に至る。
コンセプト
愛着が湧くようなリストバンド
成果物の仕様
Webサイト
メンバー
制作ツール
Illustrator,Photoshop,XD
プロジェクトの期間
2024.04.12 - 2024.07.19
まとめ
本研究は私が小学生のときに長期入院をした経験から、患者自身でカスタマイズをしたリストバンドならつけるのが嫌で取りたくなる存在から、つけても良い許容ができる存在になるのではないかと考え研究に至った。前期では、リストバンドの試作や、Webサイトのプロトタイプまで制作することができた。今後は、実物のリストバンドを制作し、リストバンドのサイズやイラストが見える大きさになっているかなどの確認を行うことや、Webサイトの制作に取り組みたいと考えている。
後期中間
前期の最終発表で「フリー画像を使わない方が良い」や「イラストだけではなく色を選べるようにした方がより愛着が湧くものになるのではないか」などのフィードバックをもらったので、Pinterestやgoogleなどで画像検索をしたものを参考に自分でイラストを制作した。前期では色を選べるようにしてなかったが、後期では選べるようにしたので、より愛着が湧くものができたと考えている。今後はリストバンドのブラッシュアップとWebサイトを完成させる。
調査
現状調査
医療用リストバンドについて
- 小樽協会病院「識別リストバンド」
https://www.otarukyokai.or.jp/hotnews/detail/00000136.html - サトーホールディングス株式会社「医療安全の観点から見る『医療用リストバンドの必要性』」
https://www.sato.co.jp/market/column/60/ - 医療用リストバンド アイニックス株式会社https://drive.google.com/file/d/1kF2ZooVPDVw5vMr6wMlB8KOrzU6IAmSk/view?usp=sharing
先行事例
- サトートップビジネスマシン「小児・新生児用・ソフトタイプリストバンド3型 Ⅲ型 医療用」
https://shop.satotop.co.jp/products/detail/55 - 株式会社ムーブ「医療用リストバンド【イヴバンド】」
https://www.move-p.jp/printer/wristband/eveband/
技法・技術情報
プロジェクト管理
スケジュール
ToDo
試作の制作どのリストバンドのデザインが人気か調査子供達のが好きな柄の調査スケジュールの制作前期中間報告のためのWebサイトのプロトタイプ画面フローの制作前期の最終発表のためのWebサイトのプロトタイプ
2024.10.24
Webサイト(制作途中)
2024.10.20
実物のリストバンドを制作
2024.10.18
リストバンドの修正(中間報告の指摘を受けて)
- リストバンド修正版2
(花、車)
2024.10.11
リストバンドの修正(前期最終報告の指摘を受けて)
- リストバンド修正版2
(クローバー、花)
2024.10.04
リストバンドの修正(前期最終報告の指摘を受けて)
- リストバンド修正版2
(ハート、星)
2024.09.27
教育実習中により届出欠席
2024.09.20
教育実習中により届出欠席
2024.09.13
リストバンドのサイズ調査
- 子供用リストバンドのサイズ 185mm × 22mm
- 印字エリアのサイズ 70mm × 22mm
- リストバンドサイズ
2024.07.12
前期最終発表のフィードバック
- 最初にログイン画面を作ることで、どの患者が、どのリストバンドを希望したのかわかるようにした方が良い
- フリーのイラストで愛着が湧くのか?フリーじゃないものが良い
- 実際に実物を作って手につけた写真をメインビジュアルにしてみる
- 実物のものを作ってみた方が良い
- 市販のもののサイズで制作するならそのサイズを載せること
2024.07.04
プロトタイプの制作
2024.06.28
プログラミングが出来るか相談した結果
- スクロールするタイプのWebサイトだったらJavaScriptでできるかもしれない
- 前期の最終発表ではAdobeのXDを使ってプロトタイプを作ったらWebサイトがどんなものになるのか分かりやすく、自分でもどんなものを作るのか理解しやすくなる
2024.06.21
画面フローの制作
(スクロールタイプのWebサイト)
メンビジュアルの変更
2024.06.17
中間報告のフィーデバックをもとにしたリストバンドの修正
リストバンドの形と、バーコードの部分をQRコードに変更
- リストバンドの形は中間報告で「もっとカスタマイズ出来るようにするとより愛着が湧くのではないか」という指摘をもとにリストバンドの形もカスタマイズできるように形を変更した。
- QRコードの部分は学科サイトのように患者の個人ページがあり(下のような)医療従事者の方がすぐに患者の病歴などを確認しやすくしたり、書き換えがしやすくしたりするために変更した。また、看護師の母から現在のバーコードだと手首が円柱状で、リストバンドも円状になっているため機械が読み取りをしてくれないことが多いと言っていたのでQRコードに変更した。
2024.06.14
中間報告と看護師の母へ調査を受けてこれからやる改善点
- リストバンドの形やホックも選べるようにしてカスタマイズ感をより感じやすくし、愛着がもっと湧くようにする
- 自分でプログラミングが出来る分量なのか永嶋先生に相談するために、画面フローを作成する
- QRコードを載せて医療従事者が患者の情報を見やすくしたり、書き換えや書き足しがしやすくしたりさせる
2024.06.07
看護師の母にどんなリストバンドならストレスを感じないのか調査した結果
- 小児科にいる子供たちには、デザイン性は重要
- 取り外しは絶対に出来ないようにする
- リストバンドに絶対必要な情報は名前、年齢、性別、バーコード(電子カルテと連動しているため)血液型、これらは災害や火事で電子機器が使えない時でも患者を認識するために必要
- リストバンドの色を変えるようにするのは良くない
- リストバンドの形をカスタマイズできるようにするのはやっても良いと思う
- バーコードはリストバンドが円形になっているため機械で読み取りにくい、だからQRコードの方が読み取りやすい可能性がある
- 今制作しているリストバンド形がと手首が傷つく
2024.05.31
中間報告フィードバック
- リストバンドにQRコードをつけて患者の情報をもっと簡単に知れるような提案をしたら良い
- 画面フローがあった方がサイトのイメージがしやすいので作った方が良い
- コンセプトのリストバンドに愛着を持たせるためには、背景の色やリストバンドの形を選べるなど自分でカスタマイズができるようにすると良い
2024.05.24
メインビジュアル作成
2024.05.17
Webサイトのページモデル
2024.05.10
リストバンド試作
- リストバンド
リストバンドの試作をいくつか制作した。
2024.04.26
Pinterestでデザインの調査
スケジュール制作
2024.04.19
リストバンドを取る人は子どもとお年寄りが多いためそこをターゲットにする
幼児にどんな柄がいいか調査をした結果
叔母が幼稚園で働いているため、叔母の勤務先の幼稚園でアンケートをとった結果以下のような結果になった。このことから、幼児には分かりやすいキャラクターが使用されている方が良いことがわかった。また、すみっコぐらしとブルドーザーなどの働く車は幼稚園にいる全ての年代の子供達から人気があることがわかった。
- 2,3歳児
アンパンマン、ブルドーザーなどの働く車、すみっコぐらし、ハローキティ、クロミちゃん、ポケモン、ミッキー、ミニー - 4,5歳児
すみっコぐらし、ディズニープリンセス、ポケモン、プリキュア、仮面ライダー、ちいかわ、ブルドーザーなどの働く車
2024.04.12
テーマ設定のための調査・企画
- 医療用リストバンドのデザインを患者自身で選べるサイト
医療用リストバンドは重要なものだが、患者が勝手にとってしまうことがある。私も小学生の時に長期入院をした際リストバンドが好きではなく取りたかった。そのため患者自身でリストバンドのデザインを選べたら愛着が湧きとる人が減る人が減ると考えた。- 医療用リストバンドとは
病院に入院する際に手首や足首につけるリストバンドで、患者の名前、生年月日、性別、入院している病棟などが記載してある。リストバンドをつけることで、手術や検査、点滴などの時に患者が喋れない状況でも患者を識別することができ、誤認を防ぐことができるものだ。
- 医療用リストバンドとは
参考文献
- 小樽協会病院「識別リストバンド」https://www.otarukyokai.or.jp/hotnews/detail/00000136.html
- サトー(SATO)「医療用リストバンドのこれまでとこれから」
https://www.sato.co.jp/about/story/wristband.html