よくある質問について(随時更新)
Blender Ver. 2.5
CONTENTS
- スムーズシェーディングがおかしい
- 試しレンダリングの時間を短縮したい
- 試しレンダリングの時間を短縮したい(2)…部分レンダリング
- レンダリングすると面の一部に黒いまだら模様ができてしまう
- 3Dビューにないものがレンダリングすると出現する。
スムーズシェーディングがおかしい
#lightbox(): File not found: "autoSmooth.png" at page "Blender"
FLAT / SMOOTH の切り替えだけでは、すべての隣り合う面間でスムーズ処理が行われるので、例えば円柱のような形がきれいな円柱に見えません。
この場合、[ObjectData]パネルにある [Auto Smooth] にチェック(右図)することで、一定角度以下の部分にのみスムーズがかかりますので、自然な仕上がりになります。
試しレンダリングの時間を短縮したい
とりあえず簡単に以下の2つ
- レンダリングの倍率(%表記の部分)を小さくする
デフォルト50% → 25% など - Anti-Aliasing のチェックをはずしてレンダリングする
試しレンダリングの時間を短縮したい(2)…部分レンダリング
カメラビューのウインドウ上で、[SHIFT]+[B] でドラッグすると、その範囲のみがレンダリングの対象になります。
もとに戻すには、同様にカメラビュー全体をドラッグします。
レンダリングすると面の一部に黒いまだら模様ができてしまう
同一のオブジェクトが重なっているものと思われます。初心者の方がよく悩んでいる現象で、おそらく複製([SHIFT]+[D])したものが、そのまま同じ場所に重なったままになっているものと思われます。その部分を選択して少し動かしてみて下さい。
3Dビューにないものがレンダリングすると出現する。
おそらくそのオブジェクトは、3Dビュー上で非表示([H])になっているものと思われます。選択中のオブジェクトがある状態で [H] に手があたって気づかないうちに非表示になったのでしょう。とりあえず [Alt]+[H] で再表示してみて下さい。