浦 朱里 | 情報デザイン演習ⅡB
課題2. 分身
完成作品
- エレベーター
ブラッシュアップのポイント
エレベーターの待ち時間を短くした
エレベーターから出てくる人が待っている人より後ろを歩くようにした。
ループ動画にした
- 企画
- 分身:
- ループ:
- 撮影
- エレベーターの待ち時間を5秒以内にする
- 編集
- 繰り返し再生でループさせるのではなくループを含めた動画を作る
- 繰り返し再生でループさせるのではなくループを含めた動画を作る
プロトタイプ
- エレベーター(試作)
課題2. 分身
企画
- 絵コンテ
- 字コンテ
- 起:始まり・状況(1階でエレベーターを待つ)
- 承:続き(1階にエレベーターがくる)
- 転:変化・クライマックス(エレベーターから同じ人がたくさん降りてくる)
- 結:結果・オチ(1階で待っていた人がエレベーターに乗り5階に行く)
先行事例の調査
- 分身
- SCSK株式会社 CM「回転扉篇」
- ADEKA「素材姫(ADEKAダンス)篇」
- SCSK株式会社 CM「回転扉篇」
- ループ
- Perfume「Sweet Refrain」
- Perfume「Sweet Refrain」
課題1. 名刺デザイン
完成作品
- モーショングラフィックス
- 名刺
ストーリーボード
試作
先行事例の調査:名刺
先行事例の調査:モーショングラフィックス
- ロゴアニメーション制作事例の紹介 / UPGRADE
- Apple Motion Graphics / SOGA Motion
- モーショングラフィックス / Akane Fukuda