熊谷 涼花 | 情報デザイン演習ⅢB
情報デザイン演習IIIB
課題2 経路案内
進捗記録
#09:2024.11.14
構成
- スタート(改札前)
- 北門入り口
- 17号館入り口
- エレベーター
- ゴール(会場)
ストーリーボード:テロップ
技術・技法の調査:テロップ(映像表現における文字情報について)
概要欄の整理
- 背景
- ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
- ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
- 目的
- ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
- ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
- コンセプト
- ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
- ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯
#08:2024.11.07
現状調査:撮影テスト
先行事例の調査
課題1 VI計画
概要
背景
- ARTERIA は地産地消にこだわったメニューを用意しているため野菜、お肉のモチーフで自然を象徴
目的
- 地産地消の表現
- 葉や肉などのシンボルを取り入れ食材と自然環境のつながりを強調する
コンセプト
- アースカラーを基調にする
- 緑(葉や植物を象徴)
- 茶(土や自然の温かみを感じさせる色)
- 赤(肉の色で視覚的なバランスを強調させる)
成果物の仕様
- シンボルマーク / ロゴタイプ
- モーションロゴ
- VIマニュアル
制作期間
まとめ
- ロゴには野菜や肉のモチーフをシンプルに組み込み、落ち着いた配色で温かみと親しみやすさを表現した。
- Arteriaは地域の新鮮な食材を生かしたメニューと、アート性豊かな空間が特徴だが、画期ある雰囲気をうまくロゴに取り入れることができなかった。特に賑やかで楽しい学生食堂の空気感が伝わりにくい点が今回の課題だと感じた。明るく親しみやすい配色や賑やかなディテールを加えることで、活気のある食堂らしい空間を強調できる。
- 食材の表現がやや抽象的なため、具体的な食材や料理のイラストを取り入れることでArteriaの「地産地消」のこだわりをより強調できると考えられる。
調査
現状調査
- 記録写真(外観 / 内観)
- 店舗の概要
- 良い点
- 九産大で一番広い学食
- メニューが豊富
- 地産地消にこだわっている
- 改善点
先行事例
技法・技術情報
進捗記録
#07:2024.10.31
使用例
#06:2024.10.24
モーションロゴ
#05:2024.10.17
VIマニュアル
#04:2024.10.10
字コンテ
- 起:食材を表現したイラストがフェードイン
- 承:店名がフェードイン
- 転:葉がひらひら落ちてくる
- 結:背景に色がつく
ストーリーボード
#03:2024.10.03
試作(3案)
先行事例の調査:VIマニュアル
概要欄の整理
- 背景
- ARTERIA は地産地消にこだわったメニューを用意しているため野菜、お肉のモチーフで自然を象徴
- 目的
- 葉や肉などのシンボルを取り入れ食材と自然環境のつながりを強調する
- コンセプト
- アースカラーを基調にする
- 緑(葉や植物を象徴)
- 茶(土や自然の温かみを感じさせる色)
- 赤(肉の色で視覚的なバランスを強調させる)
- 成果物(制作物)
- シンボルマーク / ロゴタイプ
- モーションロゴ
- +α
#02:2024.09.26
研究対象
アイデアスケッチ
現状調査:記録写真
#01:2024.09.19
VIに関する基本情報
モーションロゴの制作方法
先行事例の調査:WEB・文献調査
現状調査:学食の現在の様子
- 店舗の概要
- 良い点
- 九産大で一番広い学食
- 地域の新鮮な食材を活かした豊富なメニュー
- 地産地消にこだわっている
- アート性豊か
- 活気ある雰囲気
- 賑やか
- 改善点