UPDATE!
国内外で話題になっているトピックや言葉などについて紹介し、現代社会の抱える様々な問題に興味を持ってもらえるきっかけを生み出すプロジェクト
- Urara Minamitake
- Keywords:social issues, environmental problem, human rights, global warming, election, politics, feminism, gender, education, suicide, poverty, sustainable
- Spotify
- Apple Podcasts
概要
これは何?
国内外で話題になっているトピックや言葉などについて紹介し、現代社会の抱える様々な問題に興味を持ってもらえるきっかけを生み出すプロジェクト。
UPDATE!という名前には、変わりゆく社会の中で新たな知識を得て意識を更新していくという意味を込めた。
背景と目的
現代の日本において、差別や人権侵害が日常的に起こっていること、また、それを問題として捉えない人が多いこと、そして政治や社会問題に対して他人事として捉えてしまっている人が多いことに疑問を抱いたことから、そのような問題への苦手意識を取り払い、身近なこととして認識してもらう必要があると考え、これからの未来を担う若い世代の中でそれらの問題に関して話すことに対する抵抗を少なくすることを目的としたプロジェクトを立ち上げた。
コンセプト
ジェンダー問題を包括した、環境問題、多様性などの様々なトピックに関した情報を簡潔にまとめ、シェアしたくなるような投稿をする。
成果物の仕様
調査により、ターゲットに届けやすい媒体としてPodcastとInstagramを選定した。
また、これら2つの媒体を運用しリンクで繋げることにより、InstagramとPodcastの双方から視聴者の獲得ができると考えたため、InstagramとPodcastの双方を同時に運用することにした。
Spotify
Apple Podcasts
Podcastのエピソードの構成は、イントロ(30秒)、導入(1分)、本題(6~8分)、アウトロ(30秒)として、1エピソードあたり10分弱を目安とする。
本題の部分には、社会問題に関して紹介・説明し、それに加えて私の意見を話す「勉強会」のコーナー、日常生活の中で気づいた些細なことに関して話し、意見を発信している人が実際はただのひとりの人間であるということを感じさせ、活動家に対する苦手意識を取り払うことを目的としている「報告会」、リスナーとのコミュニケーションを目的とした「お悩み相談室」の3つのコーナーを制定した。
音声の収録は主にボイスメモアプリを使用し、Podcastersで収録した音声データに効果音やBGMを追加して投稿の管理をした。
音声の読み上げや収録は自身で行い、トークテーマに応じてゲストを招き収録する。
Instagram
無知により誤った認識が広まると考えているため、よく話題になったり頻繁に耳にしたりしていて周知されている言葉の意味を改めて説明する「そもそも~ってなに?」シリーズと、世間の関心が集まる時事的な出来事を解説するシリーズの 2 つのテンプレートを作成した。「そもそも~ってなに?」シリーズの主な流れとしては、1 枚目:表紙・タイトル、2 枚目:タイトルの答え、3 枚目:関連する事項、4 枚目:個人の感想といっ たものである。時事的な出来事を解説するシリーズに関しては、既存のデザインを元にその都度最適な構成を考える。
▲「そもそも~ってなに?」シリーズの投稿例
▲時事的な出来事を解説するシリーズの投稿例
メンバー
- 南竹うらら
- ゲスト(トークテーマによって)
制作ツール
ハードウエア
- iPhone 13 mini
- iMac
- iPad air 4
ソフトウエア
- Adobe Illustrator
- Podcasters
- ボイスメモアプリ
プロジェクトの期間
2022.04.14-
まとめ
Instagramの投稿は、情報デザイン研究Ⅰの際に製作したものを含めて11個、情報デザイン研究Ⅰの際に製作したものを抜いて7個投稿した。現時点(12/15)でフォロワーは77人である。
Podcastの投稿は計5つアップロードした。全投稿の合計の再生回数は現時点(12/15)で25回で、フォロワーは2人である。Instagramはコミュニケーションの要素が大きく、フォローした人からの相互フォローやおすすめ機能によりフォロワーが獲得しやすいのに比べ、Podcastは一方的に発信する形のためフォロワーをあまり獲得することができなかった。その原因として、広報活動に力を入れなかったという点が挙げられる。
目的を達成するためにはたくさんの人に投稿を届ける必要があるため、自身のSNSアカウントや本プロジェクトのInstagramアカウント、学科サイトなどを利用して宣伝をし、視聴者を増やす必要がある。
また、受け入れられやすい表現の傾向や、求められているものの傾向を掴むためにアンケートやフォームを活用し、そのデータを鑑みブラッシュアップしていく。
【中間発表での課題】
- フォームに答えることで炎上しないように。
- トピックはトレンド過ぎなくてもいい。内容を想定したら計画が立てやすい。
- ソースをはっきりさせる必要がある。
- なぜPodcastか、Podcastのエピソードの構成などの理由や背景をまとめる。
【最終審査での課題】
- 「親指サム」表記
- Instagramで同じような投稿が続くのが△。違う色のバリエーションあってもいいのでは→レインボーフラッグ、多様性
- 情報が不確かなものに関しては攻撃的に語らないよう気をつける
- 語りやすいところから
- 誰かに聞いてもらい、反応をもらう
- メインビジュアルのグラデーションの理由を概要集やプレゼンで上手に表現する
- Podcast、Instagramの投稿2種類の関係性・立場を明確に
- Instagramは視覚的・直感的に伝えることができるため、写真や図を利用したフォーマットを作る
聴覚情報を上手に視覚情報に落とし込む
調査
ターゲットとする若い世代に届けるのに適した媒体について調査したところ、ターゲットとする世代の利用率が高く、 画像や動画などのビジュアルを活用できるため視覚的に伝達することができる Instagram、そして国内ユーザー数が 1680 万人にものぼり、そのうち 28.1% が 15 歳~29 歳の 若年層であり、国内での総利用率は TikTok の 1.9 倍にもなるという Podcast を使用することとした。また、Podcast 利用者の嗜好が高い番組が国内外問わず報道・情報系であるという点から、Podcast はリスナーの獲得に有用であると考えた。
現状調査
先行事例
- 若者の声が響く社会を目指して。U30のための政治メディア「NO YOUTH NO JAPAN」の挑戦
- まあや༄ཾ生きづらさを武器に生きる
- IWAKAN 世の中の当たり前に“違和感“を問いかけるマガジン
- kemioの耳掃除クラブ
- Tokyo Young Boss
- 点と線クリエイティブセンター
- ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
技法・技術情報
- 成功するポッドキャストの始め方:ポッドキャストに必要なツールから録音方法まで
- ポッドキャスト(Podcast)とは?世界的に成長する音声配信の解説
- スマホ1台でできるポッドキャストの始め方|制作&配信方法と成功事例
- 配色難民と化した新人デザイナーに捧ぐ。本当に役立つ配色サイトまとめ
- Adobe Color CC
- ポッドキャストとは?どうやってポッドキャストのホストサイトを取得するのか?
- 【音声配信の始め方】Anchorを使って主要Podcastに自動配信。これだけ見れば完結!
- Anchorで始めるポッドキャストの始め方完全ガイド
プロジェクト管理
スケジュール
ToDo
- テーマ・コンセプト決定
- タイトル決定
- カバーアート作成
- 説明文
- 挨拶
- イントロ/アウトロ決定
- トークテーマ選定
- プロジェクトの実施
- 台本作成
- 収録
- 編集
- エピソードのアップロード
- 番組の見直し・改善
- Webサイト制作
2023.12.29
メモ
- Podcast
- Instagram→Podcastの内容の要約(聞く時間無い人でも今回の話の要点がわかる)、テキスト(耳で聞くだけではイメージしづらい、データや推移、関係性などを図解する)として機能
制作物
- 違うバージョン(レインボーフラッグ🏳️🌈、トランスジェンダーフラッグ🏳️⚧️モチーフ)
- インスタホームページで繋がって見える表紙の制作
2023.12.22
参考
- NewsPics→図解・視覚化・感覚的に理解できる
メモ
- 今までは①調査→②Instagram制作→③Instagramをもとに台本を作りPodcast収録という流れだったが、PodcastとInstagramの順番を変えたほうが、①調査→②Podcast収録→③それら(調査・Podcastで出た内容)を踏まえて情報を図などでまとめるという流れで作りやすいかも
- Podcast:人間味、リズム、詳細、体験談、共感
- Instagram:視覚的・感覚的、Podcastの補足資料、要約、文字は必要最低限に、図・グラフ・写真を活用する
参考→Tokyo Young Boss
2023.12.15
テーマ
- 「思想を押し付けるな」の声に答える→あなたの選択が私も住む地球に影響を及ぼしているから
話しやすいテーマ
- 自己肯定感
- アダルトチルドレン
- 多様性を排除することで起こること(社会において透明化されるということ)
- 環境の問題は人権の問題
2023.12.08
調査
- 「サステナブル」って なんだろう。benesse
- サステナブルとは?大和ハウス工業株式会社
- サステナブルとは? 意味やSDGsとの関係性、実践のヒントを紹介
- サスティナブルとは?SDGsとの関連やファッションなどサステナブルを重視する実例を紹介!
🌟サステナブルとは?意味やSDGsとの違い、取り組み事例をわかりやすく解説!
- サステナブルな商品とは?食品や雑貨など生活に取り入れたいアイテム13選
- ユニクロも一手、アパレル業界に環境対策の波
- ジェンダー、政治、気候変動…社会問題は「話しづらい」 原宿での語り合いで出た本音
- 政治の話はタブーなのか―インターネットユーザーに対する実証分析から―
- 日本人なぜタブー?政治の話 SNSで届いた選挙の疑問
- なぜ日本は「政治について話しにくい雰囲気」なのか? U30が社会を考える機会を作る団体に迫る
- Z世代、本当に政治無関心? 「意識が高いと…」「演説で心動いた」
- みんな政治の話がしたい?
- 日本人が「政治の話をしない」背景にあるものフランス人は所構わず政治の話をしている
- 中高生のための対話入門〜政治について話してみよう!〜
- vol.9 大量生産・大量消費は誰の責任?【目標12】
- ファストファッションの環境問題とは?解決策も併せて解説!
- ファストファッションはなぜ環境問題を引き起こしているのか?
- 環境問題とは|七つの種類と原因・影響、SDGsとの関連を詳細解説
2023.12.01
ig投稿制作・podcast収録
2023.11.24
テーマ
- 差別と区別(「多様性の押し付け」に対するアンサー)
- 自己嫌悪
- 完璧主義
- 考え過ぎ
- 自己肯定感
→目的:自己肯定感のなさを発端とした境界性のなさを緩和したい、自分の考えと違う考えの人がいたら自分の存在ごと否定されたと感じること(認めあえない)を防ぎたい
コーナー
お悩み相談室(ゲストを呼ぶ/メールの内容)
勉強会(話題になっている言葉、概念、記事などをもとに)
報告会(最近の出来事や、それから感じたことの話)
調査
⭐リーフレット性の多様性に関する人権
⭐マーケティングとプロモーション|ポッドキャストの構成
- ジェンダー平等を実現させよう/恵那市
- 「古着だけのファッションショー」が渋谷で開催。過剰消費の象徴「ブラックフライデー」に対抗
- ブラックフライデーに人気バッグブランドが販売を休止。代わりに無料でバッグを貸し出す、その理由は?
- ブラックフライデーに合わせ、Amazon本社前で配達員らが抗議 労働環境改善求めたのに対応は「従業員じゃない」
- アプリに「働かされる」12時間…迫るブラックフライデー、Amazon配達員の実態から見えた「危うさ」
- 「このまま働いたら、死ぬか第三者を巻き込むか」Amazon配達員がブラックフライデー初日に抗議
- ブラックフライデーに「アンチ」の動き。ノースフェイス「セールは極力避けるのがポリシー」
- 保守派の批判にさらされても… ザ・ノース・フェイスは「プライドの夏」キャンペーンをあきらめない
- イケア、パタゴニアがブラックフライデーに「反旗」を翻した深い理由とは?
- フランスではブラックフライデー禁止を小売業者らが要請
- グリーンフライデーとは・意味
- ブラックフライデーとはどんな金曜日なのか、わかりやすく解説!アメリカ人にとってのブラックフライデーは、日本における福袋と一緒です。
- アマゾンの商業主義に抗議 仙台の若者団体がブラックフライデーに合わせて街宣
- 【偽装フリーランス】なぜアマゾン配達員は労災認定されたのか?【弁護士が解説】
- 「アマゾン」配達中にけが ドライバー労災認定 全国初か
- 主人公は傍観者。200万再生動画に「超あるある」「信じられない」の声
説明文
国内外で話題になっているトピックやワードについて紹介し、学びを深めていくプロジェクト『UPDATE!』。
さまざまな話題や課題についてのメッセージを募集し、Z世代のパーソナリティが皆さんと一緒に様々な問題について考えていきます🌈
★感想・質問・取り上げてほしいトピックなど、なんでも募集中!メッセージはこちらから→投稿フォーム
★Instagramはこちら→@project_update_
↓
『UPDATE!』は、Z世代のパーソナリティーが国内外で話題になっているトピックやワードについて紹介し、「社会問題について勉強しないといけないとは思っているけどよく分からない」というあなたと一緒に学びを深めていくプロジェクトです。
★質問・感想・取り上げてほしいトピックなど、なんでも募集中です。公式Instagramもありますので、ぜひ概要欄からチェックしてみてください。
課題
滑舌が悪い、舌ったらずな喋り方になりがち
喋り方、声のトーンアンケート
▶︎YouTuberコスメ紹介などの動画or自分の声 選択肢
▶︎既存のエピソードを切り取り、聞いてもらう、印象を5段階で選択してもらう
2023.11.17
テーマ
- アウティング
- LGBTQ
- トランスジェンダー
- 選択的夫婦別姓
調査
- SDGs週間スタート!SDGsに関して現在行動をしている人は54.0%。SDGsの理解度はZ世代が最多。一方で、Z世代の環境問題への関心は低い傾向に。
- 気候変動国際意識調査:日本はなぜ環境意識が低い?
- 気候変動問題コミュニケーション:無関心層への啓発方法
- 日本の消費者の環境意識は他国に比べて低く、自分の行動が与える影響をいつも気にしている人の割合は調査対象国中最低の10%~BCG調査
- 【環境問題】日本人は気候問題に無関心?世界との比較と考えられる要因
- 「しなやかに働く」ってどういうこと!? 女性に押しつけられるダブルスタンダード。【アンコンシャスバイアスを探せ!】
- ジェンダーの「ダブルスタンダード」「ダブルバインド」
- ダブルスタンダードとは?その定義や社会への影響、具体的な例を解説
- ジェンダーバイアスとは何?問題点や改善に向けた取り組みとは
- ジェンダーバイアスとは?身近な例や問題点と解決策を簡単に解説
- 恋人のことを「怖い」「息苦しい」と感じているあなたへ
- 日本に数学や物理学を学ぶ女性が少ないのはなぜ?理系進学の壁、独特の女性規範と能力ステレオタイプ
- ジェンダーバイアスとは? 専門家が具体例や国内外の取り組みを解説
- 男性がジェンダーバイアスに沈黙してしまう理由
- 「男らしさ」からの解放 もう「男らしい」なんて言わせない!
2023.11.10
メモ
- トピックと関連する情報をたくさん載せたくなるが、あくまでも簡潔に。トピックの情報以外をあまり載せないように心がける。
台本
そもそもジェンダーとは?
- ジェンダーとは
- 性を構成する要素について
- ジェンダーバイアス
- 編集後記
- 参考文献
2023.11.03
テーマ
そもそもジェンダーとは
そもそもフェミニズムとは
スーパーエルニーニョ現象
- 異常気象慣れ
教育
- 神経発達症(発達障害)などの特性を活かす教育が整備されていない
- 「その人らしさ」ではなく、「既に定められた基準にどれだけ合わせられるか」
ヴィーガン
- 先入観
- ステレオタイプ
メンタルヘルス
- ブータン
- 経済成長が優先で社会を構成する一人一人の生活や人生が後回しになっている
睡眠
ワークライフバランス
2023.10.27
- フリースクール 知事発言と自分の意見
2023.10.13
- アカウント調整
Spotify
- 調査・台本(Instagram)
- テーマ:ジェンダー
- テーマ:ノーベル経済学賞
クラウディア・ゴールディンがノーベル経済学賞受賞
↓
どんな人(研究内容)
↓
日本の社会構造にも言及
↓
社会の課題例と解決方法
↓
出典・参考文献
- 調査・台本(Podcast)
- 説明文
国内外で話題になっているトピックやワードについて紹介し、学びを深めていくプロジェクト『UPDATE!』。
さまざまな話題や課題についてのメッセージを募集し、Z世代のパーソナリティが皆さんと一緒に様々な問題について考えていきます🌈
★感想・質問・取り上げてほしいトピックなど、なんでも募集中!メッセージはこちらから→投稿フォーム
★Instagramはこちら→@project_update_
- Podcastエピソード
- 5~10分にする?
→1つのトピックにつき1エピソード
- 5~10分にする?
- テーマ・キーワード案
- 気候変動
- 災害級の暑さ
- ウクライナ
- イスラエル
- パレスチナ
- グローバル・サウス
- マイクロプラスチック
- マイクロカプセル(柔軟剤)
- 香害
- ヴィーガン
- フェミニズム
- 性別変更不妊化要件違憲判決
- マンスプレイニング
- ジェンダー
- ジェンダーバイアス
- アンコンシャスバイアス
- ノーベル経済学賞
- クラウディア・ゴールディン
- マインドフルネス
- メンタルヘルス
- スーパーエルニーニョ
→そもそも〇〇って?
- #ノーベル経済学賞
↓ - そもそもジェンダーとは?
- 調査
- 政府 来年春めどに グローバル・サウス連携方針などまとめる
- 柔軟剤 香りで体調不良の相談増加なぜ?マイクロカプセルが…
- 【緊急提言】G20に向け 家庭用品へのマイクロカプセルの使用禁止を求める緊急提言(2019年5月10日)
- 人工的な香りで体調不良...~広がる「香害」ーRKB毎日放送NEWS
- 【ビジネストレンドまとめ】話題となった「社会課題」トレンド6選
- 音声配信ビジネスが日本でもブレイクする予兆。世界の動向から見える耳の争奪戦
- メガトレンド私たちが生きる世界をつくり変える5つのグローバルシフト
- 「引用」「出典」「参考」の違いと使い分け、書き方のルール
- IDEAS FOR GOOD社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン
- 女性議員を追いつめる“選挙ハラスメント”の闇
- 第70回 性差:ジェンダーとセックスの違い
- 「太った?」「子どもはいつ?」性差別あるあるを気づかせる、女性が絶対に“遊びたくない“すごろく
- 女性が子どもを産むとその賃金は激減し、取り戻すことは難しい…ノーベル経済学賞を受賞したゴールディン教授の研究で判明
ノーベル賞委員会の説明によると、「第一子が生まれると、すぐに傾向が変わる。同じ学歴と職業であっても、子どもを産んだ女性の収入はすぐに減少し、その後、男性と同じ割合で収入が増加することはない」という。
要するに、女性が子どもを産むと労働時間と収入が減る。これが「母親ペナルティ」だ。ピュー・リサーチ・センターの調査によると、男性が子どもを持つと、より多くの時間働き、より多くの収入を得る可能性が高くなる。つまり彼らは父親としての賃金格差の恩恵を受けているのだという。2022年、25歳から34歳の女性の収入は同年齢の男性の収入の92%だったが、出産適齢期のピークである35歳から44歳の女性の収入は、同年代の男性の収入の83%に過ぎない。 - 「日本は女性を働かせるだけではだめ」 ノーベル賞・ゴールディン氏
- メルカリ社員、男女の賃金に37%の格差。職種・グレード同じ男女に「説明できない」差が生じた理由
- ノーベル経済学賞にゴールディン氏、男女賃金格差を研究 初の女性単独受賞
- 23年ノーベル経済学賞、歴史から見る男女間格差
- 「空気読まない」を武器に!平塚らいてうのジェンダー平等への挑戦
- ジェンダー不平等に起因…「家父長制によるストレス障害」とは
- 意思決定の場に多様性を!ジェンダー平等な政治のために必要なこと
- 女性は「ないから管理職」? 未婚4割・子あり3割
- 今年の女性受賞者は1名!ノーベル賞のジェンダー格差が議論に
- 参考にするアカウント
- 困っていること、考えていることメモ
- Podcastersの説明欄にリンクを貼りたいが、やり方がわからない
参考Podcast Tokyo Young boss - 「〇〇って何だろう?」に答えるアカウントを作りたいが、それにはトレンドになっていることに対するスピードが必要なのでは
- Podcastersの説明欄にリンクを貼りたいが、やり方がわからない
2023.10.06
- 記事制作 (マンスプレイニング)
- 女性への偏見を表す行為「マンスプレイニング」 説明したがる男性の心理とは
マンスプレイニングとは、「man(男性)」と「explaining(説明する)」を組み合わせた造語だ。「女は男よりモノを知らない」というジェンダー的偏見を持ち、男性が女性に対して上から目線な態度で、何かを解説したり知識をひけらかしたりする行為のことである。
- 女性への偏見を表す行為「マンスプレイニング」 説明したがる男性の心理とは
- マンスプレッディング
2023.09.29
2023.09.22
課題
- 情報デザイン研究ⅠのInstagramは、ジェンダーにフォーカスしたものであったが、Podcastと合体し、一つのプロジェクトとして進行していくにあたって、ジェンダー問題を包括し、環境問題、多様性など様々なトピックに関して発信する方針とする。
- Instagramアカウント、Podcastともにデザインを再考する。
- Podcastを配信した際、InstagramでもPodcastに関する投稿をする。(Instagramの投稿からPodcastのエピソードに飛べるようにする) (「エピソードはプロフィールのリンクから」、「エピソードはプロフィールのハイライトから」)
- 視聴者がコメントしやすい環境を作る。
- コメントスクリーンのように、匿名で気軽に投稿できるシステム
- 他の視聴者には読まれないシステム
永嶋先生とお話して出た課題
- ターゲット層(高校生~20代の若者 (Z世代、ミレニアル世代))に対し、どのツールが最も適切か調査する。
【2023年6月更新版】SNSの年代別、利用数・利用率や目的を徹底比較!- X(Twitter)は情報収集や世の中のニュースチェック目的の割合が高い。Instagramは興味のある分野に関する投稿を見るための割合が高い。
【2023年トレンド解説】若者・Z世代のSNS利用率は?人気なSNS14選と特徴を解説!
2023年9月更新!性別・年齢別 SNSユーザー数(Twitter、Instagram、TikTokなど13媒体) - Instagram,X(Twitter),TikTok...
- X(Twitter)は情報収集や世の中のニュースチェック目的の割合が高い。Instagramは興味のある分野に関する投稿を見るための割合が高い。
- ターゲットとしている層に向けて発信されているメディアなどから、デザインの方向性を定める。
Z世代に響くメディアコンテンツのあり方とは? ~情報との関わり方にある意外な姿勢【メ環研の部屋】
【メディア選定】若年層・ミレニアル/Z世代向け媒体9選
Z世代が創るZ世代に向けた雑誌『ZETTER』の公式アカウント
Z世代に人気のトレンド、Y2Kデザインとは?
ミレニアル+Z世代の心に響くデザイン
Z世代の心をつかむ|Z世代をターゲットにした商品・キャンペーン企画の事例から好まれる傾向を考察
Z世代・ミレニアル世代のWebデザイン参考ギャラリー・リンク集
参考(情報デザイン研究Ⅰ,卒業研究) と加筆
これは何?
- 社会の意識を変えていくことを目標に、主にジェンダーバイアス、ジェンダーギャップ、セルフラブ、フェミニズムについてInstagramで発信するプロジェクト
- 社会問題や環境問題、政治などに興味を持ってもらえるきっかけになるようなポッドキャスト
- 国内外で話題になっているトピックや言葉などについて紹介し、現代社会の抱える様々な問題に興味を持ってもらえるきっかけを生み出すプロジェクト
背景と目的
背景
- 「女性の体は人に見られるためのもの」「女性の体は評価されるもの」「女性の体はいやらしいもの」という刷り込み、思い込み、それによる偏見がある。
「女性はこうあるべき」「母親はこうあるべき」という風潮。
ジェンダーギャップに対して声をあげる人に対し、風当たりが冷たい。声をあげられない現状がある。
- 現代の日本は解決しなければならない様々な問題を抱えている。だが、子供たちに対する画一的で主体性を養わない教育や国民性が原因で、国民の間で社会問題や政治に関して議論が十分に行われていない。また「難しいしよくわからない」で済ませてしまい、政治や社会問題に関して他人事として捉えてしまっている人が多い。
私はこれらの傾向を民主主義を衰退させる非常に重大な問題だと考える。
そのため、そういった社会問題や政治に関して苦手意識を持つ人たちに考えるきっかけを届け、国民の間での議論を促し、民主主義を活性化することを目的として、届けたいターゲットが若い層であることと自分が喋ることが好きなことから、Podcastという媒体で発信することに決定した。
- 現代の日本には、おかしいと声を上げることがおかしいとされる風潮がある。私はその風潮により、知識に触れたり意見を交わすことが難しくなってしまっていることが、人々が社会問題や政治に関して苦手意識を持つ原因になっていると考えた。
目的
ジェンダー格差などの問題への理解を促進する。
フェミニズムとミサンドリー(男性嫌悪)がごっちゃになっている現状があるため、フェミニズムへの正しい知識を発信し、フェミニズムやフェミニストへの拒絶を軽くする。
「考える」「声をあげる」人を増やす。
- 日本社会においてこれ以上民主主義を形式化しないよう、これからの社会をつくっていく若者の間での社会問題への抵抗を無くし、社会問題や決まり事への違和感などに関する議論を活性化する。
コンセプト
- ジェンダーギャップ、ジェンダーバイアスについて「伝わりやすく」をテーマにInstagramで発信する。
- 前面に政治色を出してしまうと政治に関心の無い層の人たちは手をつけるのに躊躇してしまうため、あくまでも日常における様々なテーマでトークを繰り広げる番組という切り口で、政治や社会問題に関心の無い人でも抵抗が小さいような番組を意識して制作する。
人物として親しみを感じられること、若者が聞きたくなるようなカバーアートやエピソードのトピックを意識する。
- 議論することが重要であると考えるため、投稿を切り口に会話を展開できるように、投稿を見た人が共有しやすく過激でない内容で統一する。「知らない言葉や出来事について学ぶ」ということと、それに対して自分の意見を発信したりゲストと議論するという方針。
2023.09.15
コンセプトが定まっていなかったこと、Instagramを活用していきたかったことから、情報デザイン研究Ⅰで作成したアカウントと合体させ、コンセプトやカバーアートなどを含めて一つのプロジェクトとして統一感を出すために調整する。
ターゲットが高校生~20代の若者であり、性別を問わないため、性別問わず若者に受けが良く、「政治や社会に関することを話すことはかっこいいことである」という印象を持ってもらえるよう、洗練されたデザインにする。
- ターゲット:高校生~20代の若者 (Z世代、ミレニアル世代)
- コンセプト:話題になっている言葉や出来事を紹介・説明し、そのトピックに関する自分の意見を語ったり、ゲストと議論したりする。
- 岸田総理「女性ならではの」
- 感覚過敏の話
2023.07.21
調査
- ryuchellさん「理解できない考え方の人、いるのは当たり前」…「自分らしさ」トーク
- 教員残業代 半世紀越し増額「月8時間分」 現状とズレ
- 捨てたピザからDNA採取、女性3遺体の毛髪と一致…映画にもなった米11遺体未解決事件
- 「バスト測定」YouTuberにGoogleがポリシー違反で警告。「意に反する性的対象化を描写した画像は禁止」
- SDGsは「大衆のアヘン」。資本主義に緊急ブレーキを!
- 【3分解説】マンスプレイニングとは?その意味をわかりやすく解説!
- 「効率化」は幸福をもたらさない。〈コモン〉の力で社会変革を!
- 「女の子だからピンク」が固定観念になった経緯
- マネー資本主義から里山資本主義へ
- 「白人ばかり」のセレブ集合写真。米俳優の投稿にネットで違和感を訴える人が続出
- 斎藤幸平氏「人権軽視の日本人は、そのツケを払うことになる」
- 子育て機運醸成へ「国民運動」 こども家庭庁、22日から開始
- 博多祇園山笠に初の女性人形師 女人禁制に変化、「神事守る選択に」
- 「若すぎた」のに一夜で「年をとりすぎ」に。働く女性が職場で受ける年齢差別が明らかに【米調査】
- 女性が発言するのは「生意気」。職場のジェンダーギャップ、6割超が直近3年で実感【5000人調査結果】
- 第169回芥川賞・市川沙央さん「重度障害者の受賞者や作品がこれまであまりなかったことを考えてほしい」受賞後会見で思い語る
- 韓国の夏、タトゥーに向けられた複雑な視線…「それが何か罪を犯したんですか?」
- 『射精責任』日記① 私が想定読者です
- SDGs「飢餓をゼロに」の達成は困難か。コロナ禍前の2019年以降、新たに1億2200万人が飢餓に直面
- 押し寄せる「トー横」化の波地方の公園に集まる少年少女たち福岡
- 63年前のきょう、日本初の女性閣僚が生まれた。中山マサさんはどんな人?【女性大臣の日】
- 「生理痛が重い」が言えないことと、政治の関係に気づいた。 #女性に投票チャレンジ が目指す世界
- 「タイパ重視」の若者に支持されるポッドキャスト。草分け・朝日新聞でも
2023.07.14😺
コーナー
- 親指サムのお悩み相談室(ゲストを呼ぶ/メールの内容)
- 勉強会(話題になっている言葉、概念、記事などをもとに)
- つぶやき(最近の出来事や、それから感じたことの話)
回
- おひとりトーキング(一人で話す回)
- (ゲスト)とおしゃべりトーキング
- ひねくれトーキング(ひねくれた思考を話す回)
投稿計画
8月
- エピソード3【おひとりトーキング】「つぶやき(最近暑い話)」「勉強会(気候変動に関係する内容)」
- エピソード4【おひとりトーキング】「つぶやき(うちの猫について)」「親指サムのお悩み相談室」
- エピソード5【ゲスト(ジュディ)とおしゃべりトーキング】「つぶやき」「勉強会(ジェンダーについて)」
9月
- エピソード6
- エピソード7
- エピソード8
10月
- エピソード9
- エピソード10
- エピソード11
11月
- エピソード12
- エピソード13
- エピソード14
12月
- エピソード15
- エピソード16
- エピソード17
1月
- エピソード18
- エピソード19
- エピソード20
調査
- シック・マザーってなあに?子どもに与える影響は? 周囲は少しでも気になったら早めの対応を
- 男性が抱える生きづらさ プレッシャーに耐える性
- TWICE モモ&サナ&ミナによるユニットMISAMO、リード曲「Do not touch」MV公開!デジタル先行配信もスタート
- 私は反出生主義です 35歳女性の告白「生まれなかった方が幸せ。子どもは持ちたくない」…あなたはどう思いますか?
2023.07.07🎋
台本
エピソード2
今回は、Netflix のおすすめ作品についておしゃべりトーキングしていきたいと思います
最近ハマった作品
どうやら感情移入できるドラマ、ドキュメンタリーが好き
ストレンジャーシングス観たい、カッコ良さげやし
でも最初の方だけ観て、びっくり系やな
びっくりドッキリ系苦手、光の点滅ですぐ気分悪くなる、センシティブ
KinKi Kidsのmv 光点滅
- タイラーヘンリーの死後の世界
(喋る)人柄、故人の愛、感受性豊か、使命
- チキンラン
何も考えず観られるやろと思ったけど結構感動したハラハラ
ストップモーション、口の動き
チキンラン
- ペンギンズ
隊長とリコ(ミステリアスで破天荒でコミュニケーションとれない意思疎通が難しいキャラ)憧れてるのかも
- シュレック3まで観たけど面白すぎ
考えずに観れる、ぼーっと観ててもハラハラドキドキゲラゲラ、面白い、見応えがある、吹き替えたまらない、日本語バージョンで見るのをおすすめ
1の終わり方好き(そうじゃない人もいると思うけど)
ドリームワークスらしい
昔の作品
- 俺の家の話
最近見つけた
金曜ドラマ『俺の家の話』|TBSテレビ
- カルテット
リアルタイムで観てなかったけど
キャラがいい、、、すずめちゃん
テンポ感、一緒に過ごしているみたい
- 大豆田十和子と3人の元夫
- 獣になれない私たち
歌がいい ビッケブランカのまっしろ
松田龍平
- 最近観た、映画館で。死刑に至る病
YouTube で予告、ひとりで観に行った、
グロテスクなシーン、悲鳴、
3年周期で観ちゃう
トークテーマ案
- カラオケの十八番🎤
- りゅうちぇる
- トランスヘイト
- ファクトチェックしてる?
日本の「ファクトチェック」認知度、アメリカや韓国を大きく下回る結果に。SNS特性の認知度も【情報通信白書】
調査
- おれは何者 香取慎吾さん、闇もさらけ出す個展 初の美術館展示
- 日本の「ファクトチェック」認知度、アメリカや韓国を大きく下回る結果に。SNS特性の認知度も【情報通信白書】
- 社会に期待してもいいんだ。「“外人”って言葉、やめてください」から始まった会話と連帯
- 卒業生を親に持つ子どもの優先入学は差別。米団体がハーバード大学を提訴
- 一茂 VIO脱毛の施術してくれた女性2人に「1回食事しませんか?」 返ってきた言葉に「ズッコケ感」
- 増加する盗撮事件、ネジ型やボールペン型のカメラを浴場などで悪用 有効な対策は? 探偵事務所に聞く
- 「置き時計型カメラ」で盗撮か 接骨院で女性の着替えや施術中の姿を撮影 容疑で柔道整復師の男(35)を逮捕 「防犯のため」と否認
- NewJeansのMINJI、CHANELと共にした『VOGUE KOREA』の表紙公開
- 寺島しのぶが歌舞伎座の舞台に!大人の女性では史上初 『十月大歌舞伎』のメインキャストに抜擢
- 「口も肛門もない」何も食べない奇妙な生物…新エネルギーのヒントになるかも
- 「親といるとなぜか苦しい、イライラする」の正体 大人になってからも尾を引く「愛着障害」とは
- 男性が抱える生きづらさ プレッシャーに耐える性
- 社会は「パパが育休取って当たり前」でも会社は変わらず
2023.06.30
エピソード
- 台本
「今日の素敵なゲストは、私の1個下のジュディさんです。
(ジュディ挨拶)
今日のテーマは恋愛について
悩みなどありますか?(ジュディにきく)
〜ジュディと話す〜
今日のテーマの結論
挨拶
thumb.oyayubi@gmail.com」
- エピソードタイトル
【ひねくれトーキング】自信の無さから、人からの好意を受け取ることができない私たち
- 概要
今回は私の大切な友人🫶ジュディさんをお呼びして、自信の無さから人からの好意を受け取れず、すぐ意地を張っちゃうわがままちゃんな私たち2人でひねくれトーキング🌀💖
みなさんこんにちは!親指サムのおしゃべりトーキングへようこそ!👍🌈✨この番組は、自称哲学者、いつでも頭の中で何かしらの考えをこねこねしているわたくし親指サムがたまにゲストを招いて様々なテーマについておしゃべりトーキングを繰り広げる番組です♬
番組に関する質問・感想・お悩み相談など、何でも募集中!
メッセージはこちらから→ thumb.oyayubi@gmail.com
調査
- 娘が生まれて感じた「深い社会課題」。ジェンダーギャップへの気づきから保育施設のDXへ
- 「突出して自己肯定感が低い」日本の子ども よかれと思ってかけた言葉が「呪い」に
- ドイツ出身文筆家・マライさんが「拒絶された」と感じる何気ない日本語とは【連載「日本語に分け入ったとき」】
- マルクスとともに現代を考える―公開連続セミナーマルクスは生きている・社会進歩と女性
- Business for Marriage Equality 2023年6月 新規賛同企業のご紹介
- 竹田ダニエル新連載START! アメリカのZ世代的価値観における「恋愛と性」とは? “ソロデート”って何?【New “Word”, New “World”】
- ENTERTAINMENT 海外セレブ堂々と胸の谷間を披露!人気俳優が「露出するな」の教えから解放されるまで
- 行き過ぎた詮索?人気俳優がカミングアウトに“追い込まれた”過去
- リスクはある?子ども向け「AIテディベア」が販売される可能性
- 子どもの歯科矯正「それでもやるべき理由」と「やるべき時期」。治療過程の詳細を歯科医が解説
- 小児矯正を決断した理由に「女の子だったから」
→女性は容姿が整っていないと価値がないという意識
- 小児矯正を決断した理由に「女の子だったから」
- 露天風呂盗撮は土日・祝日を狙って 山に12時間潜むことも 主犯格に懲役2年10カ月【静岡発】
- 【音声配信の始め方】Anchorを使って主要Podcastに自動配信。これだけ見れば完結!
- Anchorで始めるポッドキャストの始め方完全ガイド
2023.06.23
メモ
台湾 同性婚
トークテーマ
→楽しく明るく話せるテーマであること
→〜は〜だと思う、なぜなら〜と語れるテーマであること
- デザインについて(デザイン系の友人と)
- リトルマーメイドについて(黒人差別まで)
- お金について、貯金ありますか?(奨学金について)
→税金の使い方について
→防衛費
→外交関係の考え方の違い - プリキュア『ひろがるスカイ』
- Netflixで話題の作品、好きな作品について語る(フェミニズム、クィア)
- プライドマンス(ハードル高くなりそう)
- 最近身近な人が結婚した(選択的夫婦別姓)
- 体型について(ルッキズム)
- 好きなアーティスト()
- Billie Eilish(ボーイッシュからフェミニンに)
- 自分の家の変わった決まり?について(アダルトチルドレン、核家族、孤立化)
- 恋愛について(家庭環境、親との関係性)
調査
- 私がトランスヘイトをやめた理由
- 「お金ないし誰の子どもかわからない」路上で赤ちゃん出産…傍聴から見えた女の半生「風俗店勤務でホテル転々…給料の大半はホスト通い」「過去12回の出産」「妊娠を相談する人がいなかった」
- 県立高校の女子生徒 『露天風呂』盗撮被害 同じ学校の男子生徒複数人が「盗撮」と「のぞき」をしたとして処分 学校が報告書を提出
- 「とっさに殺してしまおうと…」客に“本番行為”強要され一人で出産 社会から孤立しても声を上げられなかった理由【news23】
- 「親の愛情不足」の中で育った子に見えがちな特徴
- ジェンダーギャップ指数2023、日本は125位に順位を下げる。政治分野は「世界で最も低いレベル」と指摘
- 「同性カップルは別制度でもいい」は差別。原告が二流市民を作らないよう訴える【結婚の平等裁判】
- LGBT理解増進法の施行で何が変わる?パートナーシップ制度、プライドパレードへの影響は… 専門家に聞いた
- 有働由美子アナ「そういう感じだともっと下がる」。日本のジェンダーギャップ指数“悪化の理由”を一蹴。経験を本音で語った言葉が刺さる
- 「パートナーシップ制度」人口カバー率が70%超に。LGBTQ当事者から「国も早く結婚を認めて」の声
- 「日本はLGBTQを締め付ける国になるのでしょうか?」結婚の平等裁判の原告が国会議員に訴える
- アングル:「黒塗りメイク」、なぜ米国でタブーであり続けるのか
- 性的少数者の自殺リスクその背後にある「生きづらさ」とは
- セカオワSaoriさん、子ども時代の性被害明かす。「身体を大切にする方法を知る機会なかった」
- 「学校で突然、キスされた」。娘のひと言から、『同意』を教える本が生まれた
- 親のくすぐりが恐怖だった人も...SHELLYさんの子育て巡る発言に反響「一度の“やめて”でやめて」
- 女子大生から「2児の父」に…トランスジェンダー男性がカミングアウト時に号泣した親と育んだ家族の絆
- 敬意に包まれ、失望から「卒業」 黒人ルーツの青年の門出祝う
2023.06.21
制作物
台本、構想
- 説明文
「みなさんこんにちは!親指サムのおしゃべりトーキングへようこそ!
この番組は、自称哲学者、いつでも頭の中で何かしらの考えをこねこねしているわたくし親指サムがたまに素敵なゲストをお招きして、今話題になっているあんなことやこんなこと、私が個人的に気になっていることなどについておしゃべりトーキングを繰り広げる番組です♬
番組に関する質問・感想・お悩み相談など、何でも募集中です!
メッセージは、thumb.oyayubi@gmail.com、thumb.oyayubi@gmail.comよりお待ちしております!」
メモ
「自分も学んでいる途中」という姿勢を見せる→抵抗を少なく
調査
- アフリカの人が上半身裸で踊る“サプライズ動画”は「紋切り型の表象を消費」。二宮和也さんらYouTubeに波紋、何が問題?
- オコエ桃仁花さん、人種差別のDM被害を明かす「子供たちにそんな思いしてほしくない」
- 【ぽっちゃり体型】自由に服が選べる海外と、着痩せ服を選ぶ日本。ルッキズムの呪縛
- 若者世代は残業をどう思ってる?「古い」と感じる価値観の第1位が超納得だった【調査結果】
- ビリー・アイリッシュ、やまない「体型批判」が自身に与えた影響を語る
- ビリー・アイリッシュ、ボーイッシュからフェミニンに変化した服装を批判する人たちに物申す
- 孤独感が今最も強いのは20代だった、居場所を失った若者たちの深刻な実態
- 【貧困をなくそう】 - 貧困をなくすためにできること
- 日本で広がる「新たな飢餓」?子どもたちの食糧事情とは
2023.06.16
18日までにエピソードをアップロードする予定だったが、扁桃炎で声が出せず寝込んでいたためアップロードできなかった。。
音質の問題
→EarPods (Appleの優先イヤホン) のマイクを使用する。
→マイク買いました。
→スマホケースを外してiPhoneで録音
説明文、挨拶
- 説明文
「みなさんこんにちは!親指サムのおしゃべりトーキングへようこそ!👍🌈✨この番組は、自称哲学者、いつでも頭の中で何かしらの考えをこねこねしているわたくし親指サムがたまにゲストを招いて様々なテーマについておしゃべりトーキングを繰り広げる番組です♬
番組に関する質問・感想・お悩み相談など、何でも募集中!
メッセージはこちらから→ thumb.oyayubi@gmail.com」
- 挨拶
「みなさんこんにちは、親指サムのおしゃべりトーキングへようこそ!この番組は、自称哲学者、いつでも頭の中で何かしらの考えをこねこねしているわたくし親指サムがたまにゲストを招いて様々なテーマについておしゃべりトーキングを繰り広げる番組です。」
(参考)
「ボーン地球上の皆さんこんにちは K E M I O けみおです今週もスタートしましたけみおの耳掃除クラブ…(現状報告、コメント)...今回も広い世界の未知なることを学んじゃおうというシェアハピプログラム、けみおの耳掃除クラブスタートです!(イントロ)」
初回
初回はエピソード0として概要を説明するエピソードをアップロードする。(想定:1~3分)
- 台本
みなさんこんにちは、親指サムのおしゃべりトーキング、始まりまーす!
この番組は、今話題になっていることや、親指サムが個人的に気になっていることについてたまにゲストを招いて様々なテーマについておしゃべりトーキングを繰り広げる番組です。
いつも頭の中で何かしらの考えをこねこねしていて、持論が沢山ある
それを気付いたらプレゼンしちゃうほどのおしゃべり好き
発散したい、シェアしたい!
ポッドキャストを始めた
いろんなことを勉強中
みんなとシェアできたらいいなと思います!
みなさん楽しみにしていてください!以上、親指サムでしたー!
メモ
中身のない民主主義
内容のない民主主義
民主主義の形式化
時事問題などから入るとスムーズに抵抗なく聞いてもらえるのでは
→タイトル「最近よく聞く~って?~の問題点とは」
→導入「今日のテーマは最近話題になっている~についてです。~によると、~というのは~ということで、こういった観点から問題になっています。」
トークテーマ
自分が問題だと思っておりトークを通して訴えたい核となる点
→「エピソードタイトル」
- 日本における人種差別や人権の知識の無さ、人を死に追いやることもある危険な行為、意識
→「ブラックフェイスって?」
- トランスジェンダーのトイレ問題を巡ったデマと情報リテラシー・ジェンダーの知識の無さ
→
- 奨学金制度、日本の学費の負担が大きすぎる、賃金の低さ、税金の使い道
→「みんな、結婚願望ある??」
調査
- 「“⼼は⼥”と言えば⼥湯に⼊れる」という根拠なきデマがトランス女性を追い詰め、女性を分断させている
- トランスフォビア
- トランスジェンダー女性とシスジェンダー女性が対立しているかのような議論はいたずらに社会の分断を進める
- 「トランス女性の私と同じトイレを使えますか?」エマ・ワトソンの3年前の回答が「本当のフェミニズム」と賞賛される
- VOL.22自分は水着にならないと価値がないと思っている女の子へ
- 日本の若いやせた女性に、ダイエット経験の有無で異なる背景 順天堂大学
- ソウル大卒の有名女性作家が語る「韓国で子どもを産んだら人生がめちゃくちゃになってしまう」
- アメリカ人女子が告白!男たちの「野次」に対する11の本音
- “多すぎる”でいい!多様な性のあり方を知る意義について考える
- 実写版『リトル・マーメイド』はなぜ、“違和感”を超えて人の心を掴んだか。アニメーションの「その先」に描いたもの【考察】
- 必ず知っておきたい「性的同意」の話。性行為を“紅茶”に置き換えた3分の動画が、とってもわかりやすい
- 緊急事態時の衆院解散禁止 維新、国民が改憲条文案
- 生存バイアス|グロービス経営大学院 創造と変革のMBA
- 9歳の女の子に男性がトランス嫌悪のハラスメント。競技場で「性別を証明しろ」(カナダ)
- 異次元の少子化対策、ぶっちゃけどう思う? 親430人が答えた「ありがたくない」具体策の第1位は…
- 性行為を“紅茶”に置き換えた、世界的ヒット動画の作者に聞く『性的同意』の話【来日インタビュー】
- あなたは優位な立場かもしれない 気づきにくい“特権”とは
- 2023年になっても定期的に出てくるブラックフェイス(黒塗り)。人種差別への理解や認識が著しく低い日本人像を浮き彫りに
- 「アンペイドイワーク(無報酬労働)」とは?ジェンダー格差とその問題点
- 「家事は労働か?」「労働なら、報酬は?」家事を「見える化」することの必要性
- 世界の同性婚 | 結婚の自由をすべての人に - Marriage for All Japan -
- 「子どもが守られる社会に」藤崎彩織さんが、出産を経て見つけた“新しい軸”【セカオワSaoriさん・インタビュー】
- 54歳の米人気俳優、さりげない“白髪姿”に反響「自分をハッピーにしてくれるものが一番」
- ヘイトクライムに抗う ―憎悪のピラミッドを積み重ねないために―
- 誰もが安心して、自分らしく買い物できる環境を
- [[「親の愛情不足」の中で育った子に見えがちな特徴
安全基地になれない親は「精神的に未熟」>https://toyokeizai.net/articles/-/679922?display=b]] - 日本の女性は「子育て」で幸福度が低下し「孫育て」でさらに幸福度が下がる…少子化対策が効かない本当の理由
- 「女性版骨太の方針2023」が決定。内容を「2人の会話」で分かりやすくお伝えします【AIと一緒に作りました】
- ポッドキャストとは?どうやってポッドキャストのホストサイトを取得するのか?
2023.06.09
中間発表まとめ
- 限定ページだけでなく、外部から見えるサイトにも情報を載せる。(Podcastの内容に直接関係する部分以外)
- 展示方法も想定する。
- Webサイト
→エピソードに対する補足コメント、関連する情報のリンク、ソース、概要など
- Webサイト
- 攻撃的な表現が無いか、音声を文章化し、チェックしてもらう必要がある。
- Podcastの利用層、Podcastで対象としている層に届くのか調査が必要。
- 話すトピック、タイトルのリストアップが必要。
- 議論の先にどのような社会を目指しているか
- 自分の意見を主張するのか、社会問題の例や情報を説明するのか、方針を定める。
調査
- 「ポリコレ意識しすぎ」と揶揄されるおかしさ。多様なクィアを描く重要性 【聞くCINRA】
- トーンポリシングの意味は何か?「保育園落ちた日本死ね」等シチュエーション別に解説
- Twitterで「罵声はやめてほしい」と訴えると「トーンポリシングだ!」と怒る人たちは正しいか
- 日本は深刻な“男尊女卑“依存...ジェンダーギャップ120位の背景
- 痴漢動画の闇サイトを暴く 売られる性暴力ーBBC News Japan
- 女性をつけ狙う男…電車で"痴漢"摘発の瞬間【しらべてみたら】ーFNNプライムオンライン
- 広めよう性的同意ーTBS NEWS DIG Powerd by JNN
- LGBT法案「大きく後退」修正案の問題点を解説
- 国内のポッドキャスト利用者は推計1680万人、年代が低いほど利用率が高い~朝日新聞社とオトナルが調査
- 国内のポッドキャストユーザーは1,680万人に。Z世代は約3割が毎月利用。「ポッドキャスト国内利用実態調査」を発表
- ポッドキャスト国内ユーザー数は1680万人…15~29歳が28%以上「ポッドキャスト国内利用実態調査」
- 波紋広がる水着撮影会 埼玉の県営プールで中止要請も…一部撤回
- 「性の商品化」
- どうして同性婚|MARRIAGE FOR ALL JAPAN 結婚の自由をすべての人に
- 日本で「同性婚」なぜできないの?<イチから!解説>
- 選択的夫婦別氏制度(いわゆる選択的夫婦別姓制度)について|法務省
- 「私たちの声はボディブローのように効いている」──選択的夫婦別姓の法制化を目指す井田奈穂。【女性リーダーたちの挑戦】
- 夫婦の姓(名字・氏)に関するデータ | 内閣府男女共同参画局
- 結婚による改姓の約95%が女性
- 「誤った前提」に立つLGBTQ理解増進法案 「女性の権利を侵害」とも無関係・・・内藤忍さんが語る
- 9歳に手術の事例も 強制不妊、深刻な被害浮き彫り 国の報告書原案
- 奴隷解放宣言を祝う”ジューンティーンス”について知っておくべき6つのこと
- 「女性の安心に必要なのは、トランスジェンダーの排除じゃない」フェミニストがLGBT理解増進法に、「NO」と声を上げた理由
番組の内容、方針について
- 世の中の自称から意見、結論に至るまでの解説をしたい。(自分、自分の賛同する活動家の意見の解説)(そのためには知識、ワードなどを紹介する必要がある。)
↓ - トピック「〜って聞いた事ある?」(例:トーンポリシング、マンスプレイニング)
- いろんな人をゲストに呼び、対話したい。
↓
いろんな考え方や視点があるということ、また、
知らないワードや自分の共感できない意見が出てきたときに流さずしっかりと質問したり自分の意見を発言することで、「対話する姿勢」を提示する
メモ
- 男性が背負わされる男としてのプライドとそれによるプレッシャーが女性を苦しめる
→女性が真に解放されるためには男性が男性らしさから解放されることが必要不可欠
書籍「男尊女卑依存症社会」
- デモは日常で感じる怒り、不満を表現する場だと考える。(これだけの人が主張しているんだ、と、目に見える「形」として表現する)
↓
日本人は怒りや不満などを主張することを好まない
↓
デモに対する抵抗感
→だが、立場や感情の主張をすることは権利である。それらが奪われると奴隷と変わらない。
- 性教育の重要性。女性だけでなく男性も性犯罪の被害に遭うことがある。性教育はエロではなく、人を傷つけたり傷つけられたりせずに人々が皆自分らしく生きていける社会をつくるために必要不可欠なこと。次の世代が知るべき正しい知識にアクセスできない状況を作り、苦しめる上の世代。(性に対する先入観が強い)
→性教育バッシング
→予期せぬ妊娠、中絶
→性的同意年齢
→中絶薬
- 「性的少数者」という意識
→ジェンダーに関して勉強しないため、身体的性別がベースになっている
→「男性らしさ」「女性らしさ」から離れられない
→「自分らしく」生きられない苦しさ
- 選択的夫婦別姓
トークテーマ(時事)
- 水着撮影会中止
- 「性の商品化」
- 同性婚裁判
- 日本で「同性婚」なぜできないの?<イチから!解説>|北海道新聞
- LGBT法案
2023.06.02
試作
- 試作を作ってみての感想、メモ
- スマホだと音質が悪い
- エピソード開始からトピックに入るまでの間や段取りが難しかったため、しっかりと入り(と締め)の部分の台本を準備して収録する。
調査
- マリフォー国会メーター(同性婚に賛成・反対している議員が誰か、どこの正政党かまとめられているサイト)
- 悪を倒すのではなく、誰かの心の支えになるのが「ヒーロー」。プリキュア20周年作品『ひろがるスカイ』制作陣に聞いた。
- 興味を惹く”番組名”と”肩書き”の重要性 │ プロデューサーKONが教えるポッドキャストのコツ
- ポッドキャストの番組名・紹介サマリー文・サムネイル画像の作り方
- 性的消費のためではない“裸”を表現したかった———。 アーチスト・長島有里枝 × ライター・長田杏奈スペシャル対談。私が「こんな大人」になるまで
- 「これウチの嫁です」はアウトなのか…多様性時代の"夫婦の呼び方"にまつわる最終結論
- ゲノム編集児の人権と親の家族観
スペキュラティブデザインとは?「問題提起するデザイン」で未来を考える
フランスのウェブメディアAsialystにインタビューが掲載されました! -笛美
北野武氏、ジャニー喜多川氏めぐる性被害告発に「ようやく声を上げる時代がきた」米誌のインタビューで明かす
編み込みは“奇抜”で禁止、ストパー強制...外国ルーツの子どもの「髪の毛」にまつわる学校での体験募る(東京弁護士会)
2023.05.26
テーマ(決定)
自分の思想、友達や妹とよく話し合うようなことをPodcastで発信する。
- 社会問題について苦手意識を持つ人達にも伝わりやすく説明したい
- 自分の経験を発信することで、孤独感を抱えている人の気持ちを軽くしたい
メモ
- GUを買う層
- 話したいテーマジャンル分け
調査
スペキュラティブデザインとは?「問題提起するデザイン」で未来を考える
フランスのウェブメディアAsialystにインタビューが掲載されました! -笛美
北野武氏、ジャニー喜多川氏めぐる性被害告発に「ようやく声を上げる時代がきた」米誌のインタビューで明かす
編み込みは“奇抜”で禁止、ストパー強制...外国ルーツの子どもの「髪の毛」にまつわる学校での体験募る(東京弁護士会)
配色難民と化した新人デザイナーに捧ぐ。本当に役立つ配色サイトまとめ
参考イメージ
キーワード
- フェミニズム
- ジェンダー
- 性教育
- 機能不全家族
- 子供の権利
- アダルトチルドレン
- インナーチャイルド
- 政治
- 自己嫌悪
- 自殺
- ルッキズム
- 美意識と広告
- 発達障害
- 枕営業
- 就活セクシズム
2023.05.19
テーマ
- グラフィックによる自分の思想や社会問題の表現と問題提起
- 祖母にインタビューし、家父長制に苦しめられてきた彼女の人生をまとめる
→祖父のプライバシーの問題があるため厳しい
調査
- 「若い女性は知識がない」「若い女性が悪用するかも」。アフターピルのオンライン診療検討会で出た意見【検討会の経緯まとめ】
- 「東京大学は諦めて地元に…」そんな地方の女子高生のために。男子が8割の東大で、女子学生ら20人が立ち上がった
- アフリカ系外国人から「おめでとう」が届く…バズりまくる“サプライズ動画”が抱える差別問題
2023.05.12
調査
テーマ
- 自分の思想やバックグラウンドの公開
- Podcast
- 本
- 本とPodcastを紐付ける
- 社会問題のグラフィックでの問題提起
- ソーシャル分野、グラフィックデザインでアウトプット
- 政治に関する知識を共有し合えるWebサイト
- 他の人の協力が必須
2023.05.05
考えたこと
- プラットフォームを作るのは、どこまでやるか、どこから存在を広めるかなど考えることが多く現実的でないのでは
- ポッドキャスト、冊子などで自分の考えを表現する方が合っているのではないか
2023.04.28
調査
「国葬うちらは求めてない!」 「選挙ギャルズ」ら約110人が東京都心でパレード
サイトのアイデア
- 政党の方針・概要
- 社会問題と説明
- 質問 (Yahoo知恵袋的な)
- おすすめの本紹介→購入サイトのリンク
- 難しい用語がたくさん出てくるため、Wikipediaのようにそれらの説明へすぐに飛べるようにしておく
2023.04.21
調査
ウェットティッシュ | 選挙ポスター印刷専門店
やってはいけない選挙運動・政治活動
フェミサイドについて知っておくべき5つの重要な事実
テーマ
- 政治や選挙、社会問題に関する知識を共有できるプラットフォームの作成
- Pukiwiki
- 質問 (Yahoo知恵袋的な)
- おすすめの本紹介→購入サイトのリンク
- 難しい用語がたくさん出てくるため、Wikipediaのようにそれらの説明へすぐに飛べるようにしておく
- 政治や社会問題と日常を繋げるポッドキャスト
- 歯列矯正経験者の経験を共有できるプラットフォーム
選挙や政治に関する活動をしている人達からの意見(政治や選挙、社会問題に関する知識を共有できるプラットフォームの作成について)
- 候補者に同じアンケートを実施、集計し票にまとめるのはどうか
- Googleフォーム、Microsoftフォームズを利用
- フェミニズム、リベラルなどの視点から
- 政党色を出さないほうがいいのでは
- 選択肢としてどうですかというスタンスだと抵抗が少なく受け入れられやすい
- 政治に対してイメージが暗すぎる。明るい雰囲気で発信していくことが大切
- 民主主義
- エリートの中高年男性の世界ではなく、本来みんなのものであるということを思い出してもらう
- オープンで明るい雰囲気のサイトにするべき
- 政治に関して知識を持っていない人達へノウハウを教えられることが大切
- 選挙や国会などで難しい言葉を使うべきではない。知らない言葉が多すぎて国民からすると抵抗感がある。わかりやすい言葉を使えば、ぐっと国民へ伝わりやすくなる。
- 私たちで噛み砕いてSNSにあげるのはどうか
- 選挙活動に関しては、自分事として自分の言葉で体験談などを話すとよい。共感する人が票を入れる。
2023.04.14
自分の思う現代日本社会の問題
- 政治、社会問題について国民の間で十分に議論がなされていない
- 政治や政党の話をできない空気 (宗教・信条に不慣れ)
- 投票率の低さ、リテラシーの低さ
- 社会構造の問題を個人的な問題として認識してしまいがち (我慢の文化)
- 子供の権利が尊重されておらず、アダルトチルドレンや虐待の問題が多い(核家族世帯の増加、地域での子育てが無くなったことも関係)
- ルッキズム (SNSの影響、特に若い世代の過剰なダイエット等)
- 性教育の遅れ
- ジェンダーギャップ
☆選挙活動におけるティッシュやチラシ配り→エナジードリンクなど、もう少し価値のあるものにしてはどうか(by 沓掛渚)
候補者の方が政治活動や選挙活動に「ウェットティッシュ」をチラシやビラとして配るのは、非常にグレーなツールといえます。少し前には「紙製のうちわ」も票を買い取ると誤解しかねない「金品」扱いになるのでは?とNEWSで騒がれた事もありました。そのため最近では、「紙製のうちわ」の差し込み口が無い物を「ビラやチラシ」として政治活動や選挙活動として使われることが目立つようになってきました。
禁止されている選挙運動(2)飲食物の提供 選挙運動に関して、湯茶及びこれに伴い日常用いられている程度の菓子及び定められた範囲内の弁当以外の飲食物を提供したり差し入れたりすること。(5)買収・供応 特定候補者の選挙運動の目的で、有権者等に対し金銭や物品を与えたり、供応接待すること。
テーマのアイデア
- 社会問題や政治に興味を持ってもらうきっかけになるような活動をしたい。
①ポッドキャスト
- ポッドキャスト
- 日常生活と政治を繋げる
②日常生活の不満を政治に繋げてグラフィックで表現する
- 政治が日常生活と密接に関係していることを実感してもらう
③人の意見の可視化
- 他の人の意見や考えがわからない状況で投票させ、最後に開票する
- 自分が他人の意見にどれだけ左右されるか体感してもらう
調査
- Webサイト
成功するポッドキャストの始め方:ポッドキャストに必要なツールから録音方法まで
ポッドキャスト(Podcast)とは?世界的に成長する音声配信の解説
スマホ1台でできるポッドキャストの始め方|制作&配信方法と成功事例
若者の声が響く社会を目指して。U30のための政治メディア「NO YOUTH NO JAPAN」の挑戦
統一地方選での道府県議選挙の投票率、低下の一途…前回は過去最低44・02%
低投票率が続くと、民意が反映されない悪循環に 統一地方選後半戦にどう臨むのがいい?<識者インタビュー>
- Instagram 参考アカウント
選挙ギャルズ
長谷川ミラ
NO YOUTH NO JAPAN
- Podcast 参考アカウント
kemioの耳掃除クラブ
Naomi Takes America
Tokyo Young Boss
点と線クリエイティブセンター