夕焼けに照らされる影
夕方(主に16時から19時)に撮影した写真をweb掲載SNS投稿、展示する
- Sakai Yusei
- Keywords:写真, SNS, Web, 展示,印刷
概要
これは何?
影の魅力を感じることのできる写真を撮影、編集し見てもらう
背景と目的
背景
近年、スマホの普及や写真を使うSNS、Instagramの普及での写真需要の増加したこと、日々撮影、投稿されるなかで中での自分の色のある写真とはなにか、
どのように発信すれば見てもらい、共感してもらえるのかを考えてこんかいやってみたいと考えました。
目的
自己表現としての写真に興味を持ってもらうこと
SNS以外での写真に興味を持ってもらうこと
コンセプト
写真を撮ってみたくなる写真
成果物の仕様
制作した写真をWebサイト、Instagramで掲載
展示、印刷も検討中
制作ツール
Lightroom classic
Photoshop
Illustrator(?)
LUMIX g7mkⅢ
SONY a7Ⅲ
プロジェクトの期間
2022.04.08 - 2022.12.23
まとめ
Instagram
課題
写真の撮影がすこし難しく間に合っていないので撮影、編集をする
(題材の変更も検討中)
サイト掲載をするためのデザイン制作
調査
現状調査
高校生がふだん撮っている写真は?
このサイトでは週に1~2以上写真撮る高校生は全体の68%もいる
別の記事、高校生のSNS利用方法】Twitter/Instagramのリアルな使い方とは?ではJKの84%はインスタグラムのアカウントをもっており、若い世代のインスタグラムを中心に写真に触れる機会が増えている
他にのレトロブームに合わせての使い捨てカメラ(写ルンです)の需要の増加もあり
この資料でもZ世代が選ぶトレンドランキングに写ルンですが入るなど確実に写真の需要が増加しているのがわかりました。
先行事例
技法・技術情報
プロジェクト管理
スケジュール
ToDo
- 自分が改めてどのような写真を撮っているのかを見直す
- サイトを作る上でのデザインの具体化
- どのようなツールを使うのか, etc..
- 投稿する写真をつくる
- 写真の撮影
- 写真の選出(最低でも12枚以上)
- 写真の編集
- サイトを制作
参考
2022.05.06
自分の写真の傾向について
自分の写真の傾向について調べた結果全体的に暗い写真を好んで撮っているとわかった。
次に不気味や香椎などの雰囲気、その場の空気感を強調したような写真が多いことに気づいた。
これをもとに写真を撮っっていこうと思う。
2022.04.29
やろうとかんがえていること
- どのようにな写真を見たときに懐かしさを感じるのか
- もので感じる場合の写真
- 色で感じる場合の写真
2022.04.22
タイトル「Nostalgie」
- 自分の撮った写真を紹介するサイト
ニュースで平成レトロという言葉を見た、世の中には何かと昭和レトロや平成レトロなどレトロを好む傾向があると思う。Y2K(year2k(kはキロ、1000を表す))ファッションの流行などいわゆるZ世代にレトロを好む傾向が出ていると思う。
そこで特に気になっったのは レトロな写真の流行である
引用元:『Z世代が選ぶ2021下半期トレンドランキング』をZ総研が発表!
画像の通り写ルンですが売れていたりと需要が増えている
現状「光と影」と「nostalgie」で検討中
2022.04.15
タイトル「写真、光と影(仮)」
- 自分の撮った写真を紹介するサイト
光と影をテーマにした写真を撮って投稿するサイト
資料にあるように『2021年下半期トレンドランキング』には7位に写ルンですが入っていたりフィルム写真のような写真を撮ることを目的としたアプリが沢山リリースしていたりとレトロ、ノスタルジーを感じる写真が流行になっていることがわかる。
2022.04.8
やりたいこと
- 写真を使った作品づくり
写真×- 印刷
- 本
- Web
- 文字
こんなこと?
研究テーマ3案(やりたいこと)
- 写真で表現する福岡市の魅力
- 光と影をテーマにした写真を紹介するサイト
- ノスタルジーをテーマにした福岡市の写真