LogoMark.png

Project/柳川うなぎめしマップ

柳川うなぎめしマップ

Project Platform|2023.09 - 2024.03
 

概要


これは何?

背景と目的

コンセプト

成果物の仕様


メンバー

ソーシャルデザイン学科|Web制作

大学院(写真・映像領域)|写真撮影

ビジュアルデザイン学科|マップ制作

地域共創学部 特別講座|現地調査・企画

制作ツール

HTML
CSS
Javascript
Pukiwiki

プロジェクトの期間

プロジェクトの期間|2023.09.20 - 2023.12.20

まとめ

今回「柳川うなぎめしマップ」のコンテンツ班のプロジェクトに携わらせていただいて、情報共有や意思疎通が大人数で難しく、お互いが意識を改めることで共有のしやすい環境作りを意識しました。
そうすることにより、それぞれが自分たちで考えて作業をすることで効率化を図ることができました。
今後も調整を重ねつつ、サイト完成に向けて制作を続けていこうと思います。











スケジュール

11.png
12.png

※修正前のものです。後程ガントチャートに変更します。



調査

先行事例

技術情報|開発関連リンク


お知らせアーカイブ


11月15日(水) の情報デザイン研究について

今後の情報共有方法等についてアドバイスしますので、(明日はオンラインの前提ですが)大学に来て受講して下さい。残りの中間発表が終了次第、ゼミ室全員集合で、話し合いの場を持ちたいと思います。必ず出席して下さい。



2023.10.25

2023.10.18

サイト制作について
開発班とコンテンツ班に別れて、サイト構築に向けた準備をはじめます。

中間報告について

2023.10.11

PukiWiki には、閲覧モードと編集モードの2つがあって、それぞれ画面の表示構成が異なるため、モードによってHTMLの構造を切り替える仕様になっています(PHPの if文によって分岐されています)。
以下、サンプルとして提供しているスキンの仕様です。

pukiwiki.skin.php(閲覧モード)

pukiwiki.skin.php(編集モード)

additional.css(追加のCSS)について

2023.10.04

初期案内

柳川市による説明会開催のお知らせ

以下のとおり、柳川市による説明会が行われます。メンバーの方で、当該時間が空きコマの場合は、是非ご参加下さい。

参加を検討中の方へ

基本コンセプトの立案、取材、情報の整理等は、地域共創学部と芸術学部ビジュアルデザイン学科が行うので、ソーシャルデザイン学科情報デザイン専攻の担当は、その情報を Web化、また地域の方が自身でWebの更新ができるようなプラットフォームづくり・・ということになります。

システムには CMSとして PukiWiki を使用します。メンバーの方には PukiWiki の概要、カスタマイズ方法等を情報デザイン研究の時間に説明します。

PukiWiki の利用について|2023.09.27

PAGES

GUIDE

添付ファイル: filemap.png 41件 [詳細] file12.png 39件 [詳細] file11.png 39件 [詳細] fileIMG_8999.JPG 56件 [詳細]
Last-modified: 2023-12-06 (水) 15:40:32