HOT(ホッと) 北九州 in 小倉,門司港
北九州の観光名所をイラストと共に紹介
- 三浦 遥
- Keywords:観光, のんびり,写真とイラスト
- Instagramアカウント @hot_kitakyushu
概要
これは何?
北九州市の良いところを写真に撮り、イラストと合わせて紹介する
北九州市のPRとして本、登場人物のインスタグラムのアカウントを制作
背景と目的
- コロナ禍が明け、旅行する人が増えてきた。そこで、どこに旅行に行こうか迷っている人に地元である北九州市に目を向けてほしい。
しかし、ただ写真を載せるだけでは誰でもできるし目につくことはあまりないだろう。そこで写真とイラストと組み合わせることによって人に興味を持たせ、目につくのではないかと考えた。
- 北九州の魅力を伝えることを目的とする。
コンセプト
- 本ではキャラクター二人が北九州市を観光している風景を入れ、インスタグラムではそのキャラクターのアカウントを作成することで読み手が面白いと思うものを作る
成果物の仕様
- 本
- 148×148mmのA5正方形
- 左綴じ36ページ
アカウント名@hot_kitakyushu
制作ツール
- Illustrator
- Photoshop
- Procreate
プロジェクトの期間
2024.04.09〜2024.07.09
まとめ
本の見やすさや持ちやすさなどに気をつけて制作することができた。
表紙や中身の写真はイラストがあることで興味をわかせられる、(写真を全て見てしまうような)本の制作ができたと思う。
インスタグラムはお店のタグなどを押すと、そのお店の写真が出てくるが、イラストを入れているため目立って見えていた。→目に付く可能性が高い!
門司港のバイト先にはお店に置いて欲しいとのことだったが、本は生産するのにコストがかかるため、チラシで配れるように作ってみる。
調査
現状調査
- 門司港、小倉を中心に観光できる場所が多い。
- 門司港にバイトで分かったこと→門司港にはお洒落なカフェ、スポットが多く観光外国人が多い。
- バイト中におすすめのご飯屋さんや観光スポットを聞かれることが多い。
先行事例
技法・技術情報
イラストレーション
プロジェクト管理
スケジュール
ToDo
イラスト作成
小倉の写真撮影
本の発注
インスタグラムアカウント開設
進捗記録
2024.07.09
- インスタグラムの更新、調査
雑誌ではなく、フライヤーやバイトに置いてもらう本を後期に制作しても良いとのアドバイスをいただいた。
サイトを作っている人が発表で多かったので次は門司港のサイトを作る。
2024.07.02
発表
- 写真の配置がバラバラになっている為、見にくい。
↑文字の場所を一定にする。 - 改行をどこでするかを考えながらする。
- 文字列をしっかり決める。Adobeのソフトで雑誌が作りやすいものがある!
- マップいらない?次作る時は絶対必要なのか掘り下げる必要がある。
- ちゃんとしまうま出版で印刷したのはGood!
2024.06.25
レイアウト変更
本の発注
インスタグラムのアカウント制作
2024.06.18
中間報告
雑誌[OZmagazine]を参考にレイアウトを配置
実際に印刷して試作の制作
2024.06.11
中間報告
レイアウトがバラバラ→実際の雑誌を参考に考える
データが重たい→Photoshopで編集してから使用
ページに対してのイラストの顔の方向を考える!
2024.06.04
本の試作制作
2024.05.28
イラスト制作
2024.05.21
イラスト制作
小倉の写真撮影
2024.05.14
進捗
中間報告の準備
イラスト作成
2024.05.07
進捗
店舗、風景を写真撮影(門司港)
キャラクターラフを作成
2024.04.30
調査
イメージ のようにイラストと写真をあわせる。
自分のキャラクターをつくる!
- キャラクターが小倉、門司港を観光するイメージで描く。女の子と2人で観光している設定で、少し物語をつくる。(片方が写真係)
- 本は単行本サイズでA5
2024.04.23
調査
- Instagramアカウント作成
- 本だけでなく、インスタグラムにも投稿することで気軽に誰でも閲覧することができる。お洒落な系統を目指し、20〜40代の大人をターゲットとする。
- 写真を撮る場所を探す。
- 目指すイラスト、雰囲気
2024.04.16
テーマ
- 北九州の写真を撮って紹介(自分のイラストと共に)
- 美味しいもの、おすすめホテルをキャラクターと共に巡る!
調査
- イメージイラスト
2024.04.09
テーマ候補
- 北九州市の街をイラストと共に紹介
- 旦過市場の復興
- 日常に癒しを与えるキャラクター
調査
- 北九州の観光地
- 北九州市の観光客数データ