食欲の交差点
多彩なジャンルで迷う食事の決め手に「食べて幸せ拡散」インスタ投稿
- 深町 彩海
- Keywords:ご飯 , cafe , Instagram
概要
これは何?
天神周辺のご飯&カフェの紹介
背景と目的
天神にはたくさんのレストランがあって、友達やカップルと遊びに来たとき、お腹が空いたらどこに行けば良いか迷う。
元気になる「美味しいご飯」を拡散しやすいInstagramで発信しよう。
コンセプト
・一目でキャッチコピー、場所、店名が分かるように。
成果物の仕様
制作ツール
Instagram
procreate
プロジェクトの期間
2024.04.09 - 2024.07.9
まとめ
手書きにすることで親しみやすさを演出することが出来た。
ジャンルを絞ったり、手書きにしたりする事で自分しか投稿できないものが出来た。
ビックワード、ミドルワードの数が偏っていたので、うまく活用することで見つけてもらいやすくなるのではないかと感じた。
知り合いの友達から、『身近な人がこういう投稿しているとありがたい』という声を聞けた。
調査
現状調査
- 飲食店が多すぎる→どこに行こうか迷う
- ご飯のジャンル
和食、洋食、中華、ラーメン、つけ麺、イタリア、フランス、ピザ、オムライス、餃子、焼肉.....
先行事例
プロジェクト管理
スケジュール
ToDo
-テーマ決め
-目的、背景、コンセプトの記入
-タイトル決め
-メインビジュアルの制作
-サイトの準備
-ワイヤーフレームの制作
-サイトマップの制作
-中間発表の準備
進捗記録
2024.7.9
発表終了
- DMの著作権についての問題
- OneDriveに移動する
- OneDriveに移動する
- どういうセットにしていくか
- お店の外観の掲載
- フォーマットの意識
2024.7.2
課題を解決するには?
- 許可が降りないんじゃない?
- 許可が降り次第投稿する
許可をとっている写真です
↑このように許可をとっています。
- 許可が降り次第投稿する
- 他との差は?
- 何か特徴をだす
- 手書き(お店の雰囲気を)
- エリア、店名の記載
- 値段の記載
- ジャンルを絞る
- 洒落なお店
- 隠れ家なお店
- インスタは情報が多すぎて見つけてくれないのでは?
- みんながよく検索するハッシュタグを利用し、見つけてもらえるように
ビッグワード(10万件以上の投稿につけられた人気のハッシュタグ)
ミドルワード(1〜10万件の投稿につけられたハッシュタグ)
- ビッグワードは、たくさん検索されるがその分、投稿数も多いので埋もれてしまう
➡️ミドルワードは、より多くのユーザーに見てもらう可能性が高いので狙い目
- みんながよく検索するハッシュタグを利用し、見つけてもらえるように
ビッグワード(10万件以上の投稿につけられた人気のハッシュタグ)
ミドルワード(1〜10万件の投稿につけられたハッシュタグ)
2024.6.25
マイマップの作成
- 自分がお勧めしているお店がマップで一気に見れると良いなと感じたため
#についての投稿の傾向
- 福岡、〇〇カフェ、〇〇グルメ、〇〇ランチ、
どういう店が多いか
- おしゃれなお店
- 隠れ家なお店
2024.6.18
マイマップの使用
#についての投稿の傾向
どういう店が多いか
2024.6.11
投稿中
2024.6.4
発表と終えての課題
- 許可が降りないんじゃない?
- 他との差は?
- 何か特徴をだす
- ジャンルを絞る
- インスタは情報が多すぎて見つけてくれないのでは?
アイデア
- 地図を作って、押すと自分が出した投稿に飛ぶ
- テーマ変えちゃう?
【ななしのうどん】PR
Webサイト、ロゴマーク、スタンプカード
2024.05.28
インスタ投稿した理由
- 101人にアンケートを答えてもらった結果Instagramが半数以上
➡︎Instagramが拡散しやすい
投稿の内容
投稿に掲載する情報
- 住所
- 営業時間
- 定休日
- 電話番号
- 席数
- 予算
- 喫煙
権利について
- 撮影許可と掲載許可をとればOK
他のグルメInstagramとの違い
- 写真だけではなく動画も使用する
例)鉄板の料理とかだったら映像でジュ〜という音を載せる
お肉が焼ける音って何故か食欲がわきますよね - ご飯によって伝え方を変える
美味しそうな写真とは?
- 照明にこだわる(お店の雰囲気も伝える)
- 角度にこだわる(斜めから撮ることで立体感を出す)
- 自分のスタイルを見つける
Instagramの拡散方法
- ハッシュタグの活用
- 投稿時間を意識(平日:朝7時 週末:8時~10時)
- ストーリーの投稿
最終的な店舗数 15店舗以上
2024.05.21
ホットペッパーの良いところ・悪いところ(アンケート結果)
- 空席情報が分かりやすくて、簡単に予約ができる
- 予約したらポイントが貯まる
- 100ポイントからしか使えない
- 名前から何のアプリか連想しにくい
- 実際は空席があるのに予約ができない場合がある
- たまに検索欄が無くなってせっかくみていたのに最初のページに戻ることが多い
- 値段がわかりやすいところ
- メニューの内容が分かりにくい
- 予約キャンセルされる
2024.05.14
メインビジュアルの制作
新 サイトマップの制作
中間発表まとめ
- 現在
- WordPressのエラー
- ご飯の素材 (現在26店舗)
- 今後
- WordPressのエラー対処
- 素材集める (30店舗以上)
2024.05.07
メインビジュアルの制作
サイトにあったら良いジャンル(他のサイトには無い)
- 気分で検索(あっさり、こってり)
- コスパ
- お店の雰囲気(静か、ワイワイ)
- 酒の種類
- 喫煙できるか
2024.04.30
サイトの準備
- Xfree
2024.04.23
概要の作成
- ワイヤーフレームの制作
タイトル案
- 食欲の交差点:多彩なジャンルで迷う食事の決め手に
着目したところ
- ターゲット➡️大学生
- 誰と➡️カップル、友達
- 何をしにきた➡️遊びに来た
- 時間➡️昼から夜
- お通し
- お店の椅子
- 喫煙できるか
- 雰囲気(静か、騒がしい)
- 照明の明るさ
2024.04.16
テーマ(決定)
- ご飯&カフェ
概要の作成
- 背景と目的の整理・記入
- 成果物の仕様(サイトマップ)
2024.04.09
テーマ案 (候補)
- ご飯、カフェ、アニメ紹介サイト、飲みゲーカード
参考サイト