LogoMark.png

江川珠貴/卒業研究

TREE×ITOSHIMA

糸島の樹木の魅力についてのフリーペーパー

mainvisual_20241213.jpg

概要

これは何?

糸島市にある樹木の魅力を伝えるためのフリーペーパー

背景

地球上のあらゆる所で当たり前に存在する木。私たちの住んでいる福岡県にも至る所に植えられている。森などに行くと、木に囲まれリラックス効果を得ることができる。さらに、季節を知らせてくれる「時の花」なども存在する。
主に時の花を中心に樹木に魅力を感じる人が多い一方で、樹木のある環境に行くことを目的に遊びに行こうと思う人は多くはない(アンケートより)。原因としては、樹木がたくさんある環境の近くにはお店や遊べる場所が何もないと思っていることが挙げられる。

目的

本研究では、樹木に魅力を感じつつもその場に足を運ぼうと思わない人に、フリーペーパーを見ることで樹木の魅力を感じてもらい、身近にある樹木のある場所に実際に足を運んでみようと思ってもらうことを目指す。

コンセプト

実際に現地に足を運ぼうと思ってもらうことが目的のため、まずは興味を持ってもらうことが重要だと考えた。そのため、周辺のレストランや遊べる場所などの情報を入れ込む。また、写真や図を多く入れ詳細が分かりやすいようにする。

樹木の魅力をより発信するためには、紙媒体だけでなく、SNSでの拡散力も必要だと考えた。そこで、Instagramの#機能を活用し、誰でも参加できる共同ギャラリーを作成する。

フリーペーパーの設置場所は糸島市観光協会を想定し、具体的な資料の撮影は、糸島市を対象エリアとする。糸島市に住んでいる人や糸島市に遊びに来た人に向けて発信する。

成果物の仕様

A5の小冊子

冊子イメージ

IMG_0454.jpg IMG_0455.jpg IMG_0456.jpg


インスタグラム使用イメージ

insta_img.jpg insta_img2.jpg

GoogleMap場所まとめ
参考サイト:福岡県造園協会糸島市HP

制作ツール

プロジェクトの期間

2024.04.01 - 2024.12.13

まとめ

糸島市に観光に来てくれた人に限定されてはいるが、地域に昔からある樹木の紹介と樹木についての2項目をバランスよく冊子に組み込むことで、文章としてあまり重たくならずに魅力を発信できた。また、SNSを活用することで若い世代に向けたコンテンツの作成もでき、幅広い世代に樹木の魅力を知ってもらうきっかけ作りができたように思う。



調査

現状調査

先行事例

参考作品・サイト

無印良品 スキンケア用品パンフレット
きこりんの森 森の図書室

参考研究

技法・技術情報

プロジェクト管理

スケジュール

日単位スケジュール

ToDo


進捗記録




2025.01.08

ブラッシュアップリスト

主に最終発表で指摘された部分を修正しました

2024.11.29

最終発表

2024.11.22

概要集作成




2024.11.15

原稿作成

IMG_0454.jpg IMG_0455.jpg IMG_0456.jpg



2024.11.08

原稿レイアウトブラッシュアップ

全体的に文字数を多くして、以下の資料を参考に作成しました
参考資料 無印良品パンフレット



2024.11.01

概要の見直し

わかりにくい部分が多かったため、以下の内容を見直しました

2024.10.25

中間発表

2024.10.18

原稿作成

2024.10.11

台割表作成

表紙作成

mainvisual_20241025.jpg

GoogleDrive



2024.10.04

ディフューザー試作②

aroma_03.jpg

今回の試作では前回の試作で得た情報をもとに別の紙を使用して試作した。
以下のメリットとデメリットが分かった。

これらの結果と前回の結果を比べて、今回の紙の方が冊子につけるものとしてはいいと思ったので、本研究の完成品には試作②の方を採用する。


※使用商品

2024.09.27

ディフューザー試作

aroma_01_1.jpg aroma_02_1.jpg

今回の試作ではインターネットに載っていた方法(こちら)を参考に作った。以下のメリットとデメリットが分かった。

これらのことを踏まえて、次週はメッセージカードを使用して作成してみる。


※使用商品

2024.09.20

ディフューザー材料調達

2024.07.26 - 2024.09.19(夏休み)

アロマ調査

※できるだけ安価で雑誌購入後も自分で作ることができるようにしたい
※家具などによく使われている身近な木材のひのきを採用

発注業者決定

株式会社グラフィックに決定



2024.07.19

他の冊子との差別化案

匂いの嗅ぐことのできる紙を挟み込み、嗅覚を刺激する(参考

冊子再構成

2024.07.12

コンセプト変更

「見やすく分かりやすい」→「見るとワクワクする本」

アンケート

同世代を中心にアンケートを行い、樹木に対する考えを再度確認するため、下記の内容で回答を集めた

Q1: 樹木に魅力を感じますか?
Q2: 樹木を見ること、または樹木のある環境に行くことを目的に特定の場所を訪れようと思いますか?

アンケートの共有方法:Instagramのストーリーズ


アンケート結果

04.png



これらの結果から、樹木に魅力を感じる人が9割近くいるにも関わらず、樹木のある環境に行くことを目的に特定の場所を訪れようと思う人は7割程度に留まっていることが分かった。


これらの結果から、このハンドブックを手に特定の場所を訪れてもらうことが目的にするよりも、樹木に魅力を感じていながら、訪れようと思わない人に行こうと思ってもらうことが重要だと考えた。



2024.07.05

前期最終審査フィードバック

2024.06.28

製本方法変更

業者依頼から自分で製本する方法に変更

メリット

デメリット

※参考

冊子デザイン仮完成

原稿データ



2024.06.21

表紙試作

hyousi_sisaku.jpg

◇Point

2024.06.14

台割表ブラッシュアップ

48pから20pへ変更しました
台割表一覧リスト

list.jpg




2024.06.07

冊子デザイン参考事例

2024.05.31

場所の再選定

2024.05.24

中間発表フィードバック

試作

同じ規格の紙で中綴じ冊子の試作を制作
画像左:厚み 画像右:見開き
使用ツール:ホッチキスホッチキス針(10号)

48p_a.jpg 48p_b.jpg



2024.05.17

アンケート調査

5/18(土)から5/24(木)の期間、同世代を中心にアンケートを行い、世間の糸島市のイメージを知るため、また、今後の制作の方針を決めるために下記の内容で回答を集めた

Q1: 糸島市といえばどちらを思い浮かべますか?
Q2: 何があればその地に出向こうと思いますか?
Q3: 普段使っているSNS(LINEのような対話専用アプリは除く)は何ですか?

アンケートの共有方法:Instagramのストーリーズ、Teamsでの連絡


アンケート結果

01.jpg
02.jpg

03_1.jpg 03_2.jpg


これらの結果から

ということが分かった

今後は、糸島観光の目的として「樹木」を候補に入れてもらえるように下記の方法で制作を行う

ハンドブック規格決め

台割表

台割表一覧リスト48p

list_48p.png




2024.05.10

メモ

台割表

プレゼン準備

2024.04.26

糸島市にある木

参考サイト:福岡県造園協会糸島市HP
GoogleMap場所まとめ

現状調査

先行事例

参考研究

技法・技術情報

メモ

2024.04.19

メモ

木の魅力について

アイデア(キーワード)出し

idea2.png




2024.04.12

メモ

テーマアイデア(キーワード)出し ②

アイデア(キーワード)出し

idea.png




2024.04.09

テーマアイデア(キーワード)出し ①


PAGES

GUIDE

添付ファイル: filemainvisual_20241213.jpg 8件 [詳細] fileinsta_img.jpg 8件 [詳細] fileinsta_img2.jpg 8件 [詳細] fileIMG_0456.jpg 11件 [詳細] fileIMG_0455.jpg 11件 [詳細] fileIMG_0454.jpg 11件 [詳細] filemainvisual_20241129.jpg 8件 [詳細] fileimage1.jpg 11件 [詳細] filemainvisual_20241025.jpg 11件 [詳細] filedaiwari_2.png 13件 [詳細] filedaiwari_1.png 11件 [詳細] filearoma_03.jpg 14件 [詳細] filearoma_02_1.jpg 14件 [詳細] filearoma_01_1.jpg 12件 [詳細] filemainvisual_20241024.jpg 12件 [詳細] file04.png 42件 [詳細] filemainvisual_20240705.jpg 28件 [詳細] filesisaku_3.jpg 29件 [詳細] filesisaku_2.jpg 41件 [詳細] filesisaku_1.jpg 26件 [詳細] filelist.jpg 32件 [詳細] filelist_48p.png 29件 [詳細] filehyousi_sisaku.jpg 28件 [詳細] file48p_b.jpg 30件 [詳細] file48p_a.jpg 37件 [詳細] file03_3.jpg 36件 [詳細] file03_2.jpg 32件 [詳細] file03_1.jpg 34件 [詳細] file02.jpg 36件 [詳細] file01.jpg 36件 [詳細] filemainvisual_20240425.jpg 37件 [詳細] filemainvisual_20240424.jpg 34件 [詳細] fileidea.png 36件 [詳細] fileidea2.png 35件 [詳細]
Last-modified: 2025-01-08 (水) 23:13:34