Life with the Bassoon
ファゴットの魅力を伝えるWebサイト
- Director:福井 涼
- https://fki-sz.github.io/Bassoon/
- Keywords:音, Web, 映像
概要
これは何?
ファゴットの音の魅力を伝えるWebサイト
背景と目的
自分がやっている楽器を伝えても、知らないと言われることがほとんど。
マイナーな楽器からメジャーな楽器にするため。
コンセプト
ファゴットの音色の魅力を自分の表現を交えて伝える。
成果物の仕様
Webサイト
動画…5分ほどの演奏動画
メンバー
他楽器の人への協力
制作ツール
HTML,CSS,javascript
プロジェクトの期間
プロジェクト管理
スケジュール
ToDo
- Webサイトの基盤を制作
- HTMLとCSS,javascriptの応用を模索
- サイトの構成を考える(サイトマップをしっかり作る)
- 音声録音
- 動画編集
進捗記録
2024.06.24
制作内容
- webサイトのレスポンシブデザイン
- 動画作成
- その他ページの作成
2024.06.17中間発表
指摘された問題点
好評価を得た点
2024.06.10
制作内容
- webサイトのtopページを細かく制作
- 音声を含めた映像の制作
2024.06.03
制作内容
- webサイトのtopページのデザイン
- ファゴットの音声撮り
2024.05.27
指摘された問題点
- サイトの余白バランスが悪い
- 音楽についてわからない人にもわかりやすい説明の方が良い
好評価を得た点
- 記載しようとしている情報量は良い
2024.04.29
今回制作したプロトタイプ
サイトマップ
サイトのワイヤーフレーム
プロトタイプ制作の方法
- Adobe Illustrator により、ワイヤーフレームを制作
- インターネット上のWebテンプレートを利用
- メインビジュアルとメニューのみを修正してサーバーにアップ
2024.04.22
アイデアの量産 > 絞り込み
Webサイトの公開方法
- GitHub
Webサイトの内容(素材ネタ)
- ファゴットの魅力をジャンル別で紹介
→身近にあるファゴットの音の一部を取り出し、音声リンクを作成
→音がもたらすリラックス効果や高揚感、等を説明に入れる - 実際に曲を演奏した動画のリンク
- ファゴットの起源
- ファゴットの他楽器との結びつき(ダブルリード、弦楽器、木管五重奏…)
- 有名なファゴット奏者の演奏動画リンク
Webサイトのネーミング
- Life with the Bassoon
Webサイトの構成
- それぞれのページを作成
- 音声リンクを使用し簡単に再生できる仕組み
Webサイトの制作環境と方法
- HTML, CSS, javascript
動画の内容
- ジブリメドレーを実際に演奏・合成
2024.04.15
現状調査|テーマ内容の先行事例
現状調査|表現形式の先行事例
現状調査|時間軸(対象の歴史的知見)
- ファゴットが誕生するまでの歴史
現状調査|空間軸(対象の地理的知見)
- それぞれの国でのファゴットの奏者
現状調査|技術
解決すべき課題
- HTMLやCSS, javascriptの技術・構成
- 映像表現の蓄え
2024.04.08
プロジェクトのテーマ候補(10件以上)
- 楽器紹介(吹奏楽、fg、、
- 日常の中の様々な音(音楽)とその効果
- 知られていないファゴットの音
- 絵本の魅力と人の心理
- 色んな結婚式の形
- メイクアップ
- 和服と洋服
- 公園(土地設計、遊具
- 文房具
- 散歩