LogoMark.png

當山清龍/情報デザイン研究II

超初心者でもわかるゲーム制作

動画とWebで学ぶゲーム制作


main.jpg


成果物



概要

これは何?

ゲーム制作初心者に向けて解説するWEBサイト

背景と目的

コンセプト

初心者でもわかるゲーム制作解説サイト

成果物の仕様

メンバー

當山清龍

制作ツール

UE4、WordPress、ScreentoGif

プロジェクトの期間

9/15〜12/22

まとめ




調査

現状調査

最近は動画での学習が主体で、映像のほうが
わかりやすい場合が多い。
だが動画だと詳しく解説するとついていけなかったり
動画時間が長いと、見る気がなくなったりするので
Webと動画の両方を使って解説する

先行事例

技法・技術情報

UE4公式サイト
https://www.unrealengine.com/ja/
UE4ではブループリントという視覚的にプログラミングできる
ツールを使ってゲームや動画を作ります。
こんな感じで箱と箱を紐で繋げてプログラムを作動させています。

UE4_blueprint_03.png



ScreenToGifというソフトを使って画面録画をしてみた。
結構使い勝手が良く、クリックしたら色がつくので解説動画で使える。
ScreenToGif



プロジェクト管理

スケジュール

コチラ

ToDo

ゲームの基礎的な機能を作る(時間があれば機能を追加)
制作過程をまとめてWebサイトを作る
時間があれば解説動画を出す





進捗記録




2021.12.15

ホームに余白を追加して情報を見やすくした。
リンクを編集ページから投稿ページに変更し、閲覧できるようにした。

2021.12.07

応用編を追加しました。

2021.11.30

サイトのページ数を一気に増やして基礎の解説と応用編
と二つのカテゴリーに分けた。

2021.11.24

指摘があった部分を大方改善した。
主にサイトのレイアウト、投稿者名、非公開記事の設定、新規投稿、カテゴリの設定などを作業した

2021.11.17

第一回目の記事を書き直した。
主にアンリアルエンジンを知らない人に向けての
説明を加えた。
全体を見やすくするためにレイアウトを少し変更した。
主に余白を追加して見やすくなるようにした。
2回目の記事

2021.11.09

Webサイトを追加で作った。
GIF動画を使って解説してみました。

2021.10.26

試作

ウェブサイトを仮で作った。
こちら から閲覧できます。
よろしければコメントください。
ゲームはここからDLできます

2021.10.17

今回は敵がプレイヤーに向かって来る処理と、
プレイヤーに接触した際に爆発するエフェクトと起爆エフェクトを追加した。
また、爆発した際にはサウンドがなるようにしてある。
以下のリンクからダウンロードできます
https://drive.google.com/drive/folders/1OYsRSv3I0NhVQA-ei_0iny7FoTM8vz7A?usp=sharing

2021.10.12

パッケージ化ができた。
自分のパソコンでは起動、プレイ成功。
良ければ以下のリンクからDLしてプレイしてみてください。

必ずファイルやフォルダ全てをダウンロードしてください、起動ができません。

https://drive.google.com/drive/folders/1OV2De1m3TmGLc_c6V6iMKCt2KT7dN_OX?usp=sharing
ファイルサイズ:215MB
動作環境:Windows10 64bit
操作方法:Wキー:前に進む Sキー:後ろに下がる Aキー、Dキー:左右に移動
スペースキー:ジャンプ 左クリック:射撃

ダウンロードできたらshooting_game.exeというファイルがあるので実行すると
起動できます。

exeファイルを起動しようとすると警告が出てきますが無視して実行してください。

ウイルスソフトは入っていません。
また、ゲームを終了させるプログラムを作ってないのでWindowsキーを押して
ソフトを閉じるか、タスクマネージャーを使ってください。
問題なく起動できたらこちらから
報告していただけるとありがたいです

2021.10.05

UE4のパッケージ化について調べていたところ、下記のサイトを発見。
https://area.autodesk.jp/column/tutorial/3dsmax-ue4-viz/12-packaging/
このサイトではUE4のパッケージ化方法について解説していたため
これを試してみる。
パッケージ化とは

2021.09.29

テーマの選定
ゲームを制作
簡単なシューティングゲームを作る。
前回の失敗を踏まえて先に簡単な内容だけ作って
書き出しをしてみる。
書き出しに成功したらギガファイル便などのサービスを利用して、実際にダウンロードする。
ゲームを作るだけではなく、制作過程や解説などをWEBサイトにまとめて、チュートリアルを作る。
初心者に向けてわかりやすいことを意識して作る。
参考: https://youtu.be/gxiEd7hsV8Y

2021.09.20

前回出したテーマについて考える

①ソフトの解説サイト
解説するソフトはMayaと呼ばれるCGソフトを使う
なぜMayaなのか→
Mayaの解説記事が少ないということと、
自分が一番使い慣れているから。
また、blenderという無料のソフトもあるがそちらは多くの人が
日本語で解説を上げているため不要と判断した
Mayaについてはこちらを参照
②ゲーム開発
自分がゲームが好きなのと、ゲーム業界に就職したいため、一度一人でゲームを作ってみたい。
前期のue4を使った作品では上手く書き出しができなかったため、先に簡単な内容だけ作って書き出し作業をしてみる。



2021.09.15

テーマアイデア


3DCGソフトウェアの使い方を解説するウェブサイト
なぜ?→操作方法がわからなかった頃、
いろんなサイトを調べたがソフトのバージョンが古かったり
専門用語が多すぎてわからなかったという経緯があるので
初心者の人が見てもわかりやすく基礎について解説する
ウェブサイトを思いついた

3Dソフト解説の先行事例



前期の内容を続けて研究し、機能を拡張させる(Webへの書き出しやDLできるようにするなど)



ゲームを作る
→ゲーム業界に就職したいのでゲームの勉強として作る


あとは思いつき次第追加します


PAGES

GUIDE

添付ファイル: fileUE4_blueprint_03.png 75件 [詳細] filemain.jpg 87件 [詳細] filemain.png 77件 [詳細]
Last-modified: 2022-01-17 (月) 01:31:35