#じらいてゃずかん
地雷系女子のためのプロフィール帳
- おおくま かんな
- Keywords:Web, 友達, コミュニケーション
- Web 🖥 https://xxllxmello.github.io/jizu/
- プロフィール帳テンプレート 📝 Googleドライブ
- Twitter 🔎 「#じらいてゃずかん」
Overview
💟What is this?
地雷系女子のためのプロフィール帳
🤍参考「地雷系女子とは・・・?」🤍
「地雷系女子」は、病み系の要素が濃い、今にも精神が崩壊しそうな泣き顔系メイク、服装はハイブランドのアイテムにあえてマイメロディやシナモンロールなどサンリオ系キャラクターのポーチ、ぬいぐるみなどを身に着けているファッションの女の子のこと
<文春オンラインより引用:https://bunshun.jp/articles/-/51425>
🤍参考「プロフィール帳とは・・・?」🤍
💟Background and Purpose
💗背景
SNSでよくみかける「地雷系ファッション」の女の子。
話してみたいけど何を話したらいいのか分からず困ることも多いため、同じファッションの友達を作ることが難しい。
そのため、2000年代前半に流行した「プロフィール帳」を用いて少しでも距離を縮めることができればという思いでこのプロジェクトをはじめた。
💗目的
- 地雷系ファッションのお友達を増やす
- プロフィール帳を公開し、私以外の人同士でもつながりをもてるようにする
💟Concept
タイトルは平仮名にする予定
💟Outputs
↓こんな感じでJavaScriptを使ってめくれるようにする(かもしれない)
雑誌や本のようにページをめくれるjQueryプラグイン「turn.js」サンプル
そして私のSNSから発信し、共有する!
完成品 ❤️🩹 https://xxllxmello.github.io/jizu/ ❤️🩹
SNSでプロフィール帳を書いてくれる人を募集したところ、書いてくれた人がTwitterに投稿しそこからコミュニケーションが生まれていることが確認できたため、そちらも成果物とする。
Twitter 🔎「#じらいてゃずかん」
プロフィール帳テンプレート 📝 Googleドライブ
💟Tools
- illustrator
- Photoshop
- TikTok(アンケートをとる用、宣伝用)
- Twitter(プロフィール帳のテンプレート配布用)
💟Term
2022.9〜2022.12
💟Conclusion
⭐️ 中間発表時点でのまとめ ⭐️
- SNSでの項目アンケートは、実際の地雷系のファッションの方から意見がもらえてよかった
- 実際のプロフィール帳について、まだ制作が進んでいないためこれから進める
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐️🌸 まとめ 🌸⭐️ - 目的であった「私以外の人同士でもつながりをもてるようにする」について、プロフ帳を通じ達成することが出来た。
- 10人ほどを想定していたが倍以上の25人を集められたためよかった
☄️☄️☄️ 先生ここみて!! ☄️☄️☄️
- 地雷系に興味のある韓国人の方から、「韓国でもこのプロフィール帳を使いたいため、韓国語に翻訳してもいいか?」とコメントをいただき、許諾したところ韓国語バージョンのプロフィール帳をコメント主が制作してくれた。地雷系ファッションが好きというきっかけで、国境を越えた繋がりを持てた。
- SNSでこのプロフィール帳を見かけたコンセプトカフェ(メイドカフェみたいなものです)の店長から、「お店のコンセプトにあっているため、このプロフィール帳をキャスト(メイドカフェでいうメイドさん)の自己紹介シートにしたい」とご提案頂き、商用利用となるため、現在規約や料金について話し合いを進めている。
【お店について】
🖤あくかふぇ〜小悪魔から始まるCafe生活〜
Twitter @akucafe2022
🖤あくかふぇ店長┊ えるてんちょ
Twitter @potechinoot
- 多くの人にプロフィール帳を書いてもらう工夫として、Instagramのストーリー機能で編集しやすいようにした。
全体のプロフィール帳のサイズはストーリーぴったり、文字を入力する際は文字サイズを1番小さくすると丁度よく収まるよう空白のサイズを調整した。
- プロフィール帳内の質問内容は、事前にSNSで地雷系ファッションが好きな人向けに「どんな質問があると面白いか」を募集し、地雷系ファッションが好きな人のニーズを掴んだ。
《地雷系用語説明》
🎀界隈┊ どこに住んでいる、どこによくいるなどの意味。 場所を表すことや、応援しているアイドルのグループ名やアニメのタイトルを入れることがある。 例:警固界隈…警固公園によくいる。 メン地下界隈…メンズ地下アイドルを応援している。など!
🎀推しぴ┊ 応援している人、好きな芸能人やキャラクター等
🎀好きぴ┊ 好きな人。 推しぴとは違い実際に付き合っている恋人など。
🎀ぴえんなこと┊ 嫌なこと。 地雷系は嫌なことがあると「ぴえん🥺」と鳴く。
🎀病む┊ 非常に落ち込むこと。 地雷系はよく落ち込んでいる。
🎀エナドリ┊ エナジードリンク。 地雷系には拒食症(自称)が多く、エナジードリンクやお菓子で食事を済ませる。
🎀プリ機┊ プリクラ機。 プリクラ機によって顔の加工方法や背景の種類が異なるため、それぞれ自分が1番よく映るプリクラ機を知っている。
🎀大優勝話┊ 1番キュンキュンした話。 主に「ライブ中のアイドルからファンサービスを貰った」「SNSで返信を貰った」など特別扱いをして貰えた話をすることが多い。
Research
💟Current Situation
- コミュ障の治し方:相手に興味を持つ
会話がうまく続かない根本原因は、人について覚えることが苦手であったり人の話に興味が持てないことではないでしょうか。
ちょっと意識を変えるだけでもコミュニケーションは驚くほど円滑になるもの。とにかく相手の話に集中し、ささいなことでもいいので質問をしたり、関連する自分の体験を話したりするようにしましょう。
あなたが興味を示していることが相手に伝われば、同様に相手も心を開きやすくなるため、これだけでも話の流れが良くなるでしょう。
💟Precedent
小学校で流行した「プロフィール帳」を会社でやってみた
タイトル通りの内容の記事です。
こちらで紹介されている「実際にプロフ帳を使ってみてのメリット」は以下の3点です。
- ふつうに有益な情報が集まる
- 同僚への理解がめっちゃ深まる
- 警戒すべき人がわかる
→ 結論:大人がやってもプロフィール帳は最高だった
💟Technology
- illustrator、Photoshopでの編集技術
Project Management
💟Schedule
💟ToDo
2022.12.7
Webについて、ページを開いたとき大きすぎたため、永嶋先生に相談しサイズを調節した。
2022.11.30
超がんばってめくれるやつ作った
https://xxllxmello.github.io/jizu/
2022.11.23
プロフ帳のテンプレートをTwitterにのせてTikTokで宣伝した
2022.11.16
できた!
- 色
地雷系ファッションに主に使われる、ピンクと黒を基調にした。 - 文字
地雷系ファッションのプリントにもよく使われている「Adorable Doll」をメインにした。
また、地雷系の女の子が出てくるゲームが流行したことから、日本語部分はデジタルをイメージした「PixelMplus」にした。 - こだわり(他のものと違うところ)
🤍本来「わたし」と初めから入力されていることが多い一人称の部分を、自分で入力出来るようにすることで、現代のジェンダーレスに適応した。
🤍質問内容はアンケートを元に、地雷系らしいものを採用した。
2022.11.9
あとちょっと!
最初は実際のプロフ帳サイズのサイズを意識して、A5サイズの比率で作っていたが、インスタのストーリーで加工、投稿しやすいようにストーリーの大きさ(16:9)にした。
2022.11.2
ぷろふ帳作り始めた
2枚目みたいな感じでこれからつくる!
2022.10.26
地雷系の人向けにアンケートを行いました!
内容
「💗地雷系専用のプロフィール帳があるとしたらどんな項目が欲しいですか?💗」
ツール:TikTok
・・・▷ Q.なぜTikTokでアンケート?💭
A.私がたまーーーにTikTokで活動しており地雷系のフォロワーさんが多いため。また、「おすすめ」などの機能によりフォロワーさん以外の人の目にも留まりやすいと考えたから。
(10月28日20時~11月1日15時時点の結果です)
小さいピンクの丸がコメントの総数、大きいピンクの丸が実際に投稿されたコメントの一部です。
コメント数、コメントへのいいね数をもとに、数が多かったもの(コメント+コメントへのいいねの合計が10件以上のもの)をグラフにまとめました。
コメント数、コメントへのいいね数が少なかったものや、グラフ内の項目の具体的な数字はこちらから⇒【アンケート結果】
※私自身が、いただいたコメントに返信などしているため、画像のコメント総数とExcelデータのコメント総数が異なります。
2022.10.19
プロフィール帳の認知度について、10代〜20代の女性を対象にアンケートをとりました。
(ここは地雷系女子の皆を対象にアンケートを取ればよかったなと少し後悔してます。)
やはり大多数の人が知っているようです…!!
2022.10.12
- プロフ帳を作って公開したい
💖目的→友達の友達と繋がるきっかけを作る
→同じ趣味の人と繋がれるきっかけを作る
❔どこで公開→未定
❔紙かデジタルか→デジタル
❔誰に参加してもらうか→SNSで募集
❔具体的に誰向けか→私と同じようなファッションの人
2022.10.5
- プロフ帳を作って公開したい
💖目的→友達の友達と繋がるきっかけを作る
❔どこで公開
❔紙かデジタルか
❔誰に参加してもらうか
❔具体的に誰向けか
2022.9.28
- 上の方を更新
2022.9.21
文字を入れたら勝手にプロフシート作ってくれるやつを作りたいです。
🔽こんなの
- 参考
💗プロフメーカー
ちなみに前回の研究で若干お友達増えてよろこびました(^-^)